出産

手当・助成等

母子健康手帳(親子健康手帳)の交付

祉課または保健センター窓口にて妊娠届出をされた方に母子健康手帳を交付しています。交付時に妊娠届出書等の記入、保健師による妊娠・出産・子育てに関する面談がありますので、30分程度お時間をいただいています。時間に余裕を持ってお越しください。代理人の方が来所された場合、後日妊婦本人に連絡をして体調確認等を行っています。ご協力よろしくお願いします。
母子健康手帳は妊娠・出産・育児に必要な情報が書かれた育児書です。受け取ったら一通り読んでください。妊産婦健康診査や乳幼児健康診査、産科や小児科での診察、予防接種を受けるときは必ず持っていき、結果を記録してもらいましょう。
【必要なもの】

  • 個人番号(マイナンバー)カードまたは個人番号通知カード
  • 妊婦本人が確認できるもの(運転免許証・パスポート等)

妊産婦健康診査の費用助成

  • 妊婦健康診査
    妊婦の健康の保持及び増進を図るため、妊婦に対する健康診査として健康状態の把握、検査計測、保健指導を実施するとともに、妊娠期間中必要に応じて医学的検査を実施します。
    本村では、母子健康手帳発行時に妊婦健康診査受診票を交付して、妊娠初期から出産まで14回の健診の費用を助成しています。
  • 産婦健康診査
    産婦健康診査は出産後間もない時期の産婦のからだとこころの健康状態を確認する健診です。産後は環境が変わることで、心身の不調や子育ての不安が出てくる時期です。国頭村では、産後2週間頃、産後1カ月頃の計2回の産婦健康診査の費用を助成しています。健やかに子育てができるよう是非受診しましょう。
    ※産婦健康診査受診票は母子健康手帳の交付時にお渡ししています。
    ※実施医療機関については福祉課(0980-41-2765)までお問い合わせください。

不妊治療費用助成

本村に住所を有する不妊治療を受けている夫婦に対し、その医療費の一部を助成することにより、安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりを推進するとともに、その経済的負担を軽減し少子化対策の充実を図ります。

  • 特定不妊治療費    年度あたり15万円を限度に通算5年間助成
  • 一般不妊治療費    自己負担額の1/2の額で5万円を限度に通算2年間助成
  • 不妊治療に係る交通費 年度あたり5万円を限度に助成

出産祝金

【対象者】

1.当該出生児の出生の日から90日以上前から国頭村に住所があり、当該出生児の出生の日以後90日以上出生児とともに国頭村に住所のある保護者の方。
 
2.国頭村に納付すべき料金等に未納がない方。

【祝金の金額】
第1子     50,000円
第2子     100,000円
第3子以降   200,000円
 
【申請期間】
当該出生児の出生の日から90日以降1年以内
※対象者へは国頭村役場(福祉課)より申請案内を送付しております。

出産応援給付金

出産にかかる経済的支援を図るため、令和4年4月以降に妊娠届出をした妊婦を対象に5万円を支給しています。支給には申請が必要で、妊娠届出時の面談にて申請を案内しています。
※他自治体から出産応援給付金の給付を受けた方は対象になりません。
【必要なもの】

  • 妊婦名義の通帳の写し

子育て応援給付金

子育てにかかる経済的支援を図るため、令和4年4月以降に出生した子の養育者を対象に5万円を支給しています。支給には申請が必要で、出産後の赤ちゃん訪問にて申請を案内しています。
※多胎出産の場合は5万円×生まれた子の人数分を支給します
※養育者に産婦が含まれる場合は産婦の方が受給対象者となります。

 

 

 

支 援

産後ケア事業

国頭村に住所があり、令和4年4月1日以降に出産し、産後1年未満のお母さんとそのお子さんを対象に、助産院等で産後の休養を取りながら、助産師等の専門職から授乳・育児相談を受けることができます。利用には福祉課窓口での申請、保健師との面談が必要です。
【サービスの種類】
①宿泊型(1泊2日) ②通所(日帰り)型(3時間・6時間) ③訪問型(3時間以内)
※①~③を組み合わせて、計7回まで利用できます
※所得に応じて自己負担額があります。
※自己負担額、実施施設については福祉課(0980-41-2765)までお問い合わせください。

母子健康包括支援センター(国頭村立保健センター内)

妊娠・出産・子育てに関する困りごとに保健師、家庭児童相談員が相談に応じていて、それぞれに合ったアドバイス、医療機関や相談窓口等のアドバイスを行っています。お気軽にご連絡ください。
連絡先:国頭村母子健康包括支援センター 0980-41-5767
母子健康包括支援センターチラシ(PDF)

 

 

 

お問い合わせ

出産・育児に関するお問い合わせは
福祉課まで
TEL:0980-41-2765

 

諸手続きについて