新型コロナウイルス関連情報からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月24日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月21日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月14日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月9日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月7日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月4日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の実施状況と効果検証について

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、国が示した「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」についての対応として、地方公共団体が地域の実情に応じて新型コロナウイルスの感染拡大防止や地域経済、住民生活等の必要な事業への対応を通じた地域の地方創生を図る目的としています。

本村においても、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、感染拡大防止や地域経済・住民生活支援等の取組みを行っております。

令和2年度事業(繰越含む)について、全事業が終了しましたので、実施状況及び効果検証シートを公表いたします。

令和2年度国頭村新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業実施状況及び効果検証シート

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月3日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症村内発生状況について(2月2日更新)

国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は以下のとおりです。

村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・マスクの着用・手洗い・うがいなどの感染症予防対策の実施
・密接・密集・密閉の3密を避ける。

【相談受診の流れについて】
これまで保健所に設置していた「帰国者・接触者相談センター」では一般の方(保健所から濃厚接触者と特定されていない方)からの相談等にも対応していましたが、これからは県のコールセンターで一般の方からの「電話相談」と「検査を受けられる医療機関の紹介」を行います。保健所から濃厚接触者と特定されていない一般の方で、発熱等の気になる症状がある方は県のコールセンターにご相談ください。

新型コロナウイルス感染症 相談窓口(コールセンター) TEL:098-866-2129(24時間対応)

新型コロナウイルス感染症相談・受診フロー(外部リンクへ)

・またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別をうけることがないよう村民の皆様へお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染予防対策情報(令和4年2月1日時点)

コロナ対策情報(令和4年2月1日時点)