~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保護 ID:23013101
保護場所:辺土名区
保 護 日:2023/1/31
性 別: 不明
体 重:
性 格:
紹 介 日:2023/1/31
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
プロフェッショナル人財の育成を通じて、クリエイターに新たな働き方を提案する株式会社クリエイターズマッチが主催する「Rethink Creator PROJECT」において、2021年に世界自然遺産登録されたやんばる3村の魅力を、沖縄県内在住の地域を盛り上げたいと思うクリエイターの方々が参加し、「Rethink(=視点を変えて考える)」をしながら、「世界自然遺産やんばる」のまだまだ知られていない魅力を発信するためのポスターを完成させました。そのポスターの贈呈式が1月13日に国頭村役場において、国頭村長、大宜味村長、東村長が参加し執り行われました。今後は、このポスターを通じてやんばる3村の魅力を発信し、やんばる3村が連携して地域の知名度アップにつながる取り組みを行ってまいります。
~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保 護 ID:23012401
保護場所:奥間区
保 護 日:2023/1/24
性 別:メス
体 重:
性 格:
紹 介 日:2023/1/24
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保護ID:23011701
保護場所:辺土名
保護日: 2023/1/17
性 別:不明
体 重:
性 格:
紹介日:2023/1/17
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保護ID: 23011201
保護場所:辺土名区
保護日: 2023/1/12
性別: 不明
体重: 不明
性格:
紹介日: 2023/1/12
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保護ID: 2301102
保護場所:辺士名区
保護日: 2023/1/11
性別: 不明
体重: 1㎏以上
性格: 不明
紹介日: 2023/1/11
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
~里親募集中~
村内で保護された猫たちの飼い主および新しい飼い主を探しています♪
~飼育の留意~
・家族みんなが飼育に同意してください。家族の一員として可愛がってください。
・愛情と責任を持って終生飼育してください。年老いたからと言って見捨てないでください。
・住居は飼育可能な環境ですか?周囲に迷惑が掛からないよう飼育してください。
・できるだけ室内で飼ってください。室外には、感染症や交通事故など危険がいっぱいです。
・必要に応じてワクチンや定期健診などの獣医療を受けてください。
ネコも早期発見・早期治療が基本です。ワクチンの接種により病気も減らせます。
・飼い猫の登録を役場 環境保全課にて行ってください。
・とにかく、愛情をいっぱい注いでください!
~ネコの紹介~
保護ID:23011101
保護場所:辺土名区
保護日:2023/1/11
性別: 不明
体重:1㎏以上
性格:不明
紹介日:2023/1/11
~お問い合わせ~
国頭村役場 環境保全課
TEL:0980-41-2530
年末・年始のゴミ収集及び個人搬入について 携帯の場合は、こちらをクリックして下さい
○ゴミ収集業務について
年 末:令和4年12月30日(金曜日)まで収集業務を行います。
年 始:令和5年 1 月 4 日(水曜日)から収集業務を行います。
○個人搬入の受入について
施 設 名 やんばる環境センター やんばる美化センター
受入ゴミ もやせるゴミ もやせないゴミ・資源ゴミ・危険ゴミ・粗大ごみ
受入時間 午前9時から午後4時まで 午前9時から午後4時まで
年 末 令和4年12月28日(水曜日)まで 令和4年12月28日(水曜日)まで
定 休 日 令和4年12月29日(木曜日)から 令和4年12月29日(木曜日)から
◇ ◇ 令和5年 1月 3日(火曜日)まで 令和5年 1月 3日(火曜日)まで
年 始 令和5年 1月 4日(水曜日)から 令和5年 1月 4日(水曜日)から、
備 考 ※ごみの種類ごとに降ろす場所が分かれていますので、分別は、集積所に出す分け方と同じように行い荷降ろしがしやすいように各施設へ搬入ください。
※荷降ろしは、原則持ち込まれた方に直接作業していただきますのでご了承ください。
お問い合わせ先 : やんばる環境センター TEL:0980-41-3500 やんばる美化センター TEL:0980-41-3400
国頭村内の海岸でビーチクリーンを行う予定のある方は、国頭村役場 環境保全課にご連絡をよろしくお願いいたします。
連絡いただいた際には、海岸漂着ゴミの集積場所の案内や分別方法、ゴミ袋の提供(数に限り有)などの案内をさせていただきます。
連絡のない状態でビーチクリーンを行うとせっかく集めて頂いた漂着ゴミが放置され不法投棄を誘発してしまう原因となり得ますので、是非とも国頭村役場 環境保全課まで連絡して頂きますようよろしくお願い致します。
国頭村役場 環境保全課
電話番号 0980-41-2530
国立沖縄自然史博物館誘致シンポジウムについて
沖縄県では、「新・沖縄21世紀ビジョン基本計画」において、国立自然史博物館の誘致に努めていくという方針を位置付けています。
国立自然史博物館とは、自然そのものを観察、分類し、解き明かしていく研究を行うとともに、展示・解説を行うなど、幅広い教育や普及活動を行う施設です。アジアにはないので、日本の沖縄に誘致しようと活動しています。
その一環として下記の日程でシンポジウムを開催します。
本村においても「第5次国頭村総合計画」で誘致を推進しています。
国立自然史博物館を沖縄に誘致することにより、世界自然遺産登録地域である本村の世界的に類のない自然のフィールドを活かした研究・調査・人材育成、新しい魅力要素として観光拠点として大いに期待できます。
さて、村民の皆様においても是非シンポジウムに参加していただき、気運を盛り上げて頂きたいと思います。
マイクロバスを準備していますので参加される方は下記までに申し込んで下さいますようお願いします。
記
国立沖縄自然史博物館誘致シンポジウム
日時:令和4年11月30日(水)
場所:那覇文化芸術劇場なはーと 大ホール(那覇市久茂地3-26-27)
役場出発:午前9時30分(途中昼食)
参加申込期限:令和4年11月22日(火)
参加申込先:国頭村役場環境保全課 TEL 0980-41-2530
問い合わせ先 国頭村役場 環境保全課 TEL 0980-41—2530