福祉課

事務分掌

(1)社会福祉に関すること。
(2)保健衛生に関すること。
(3)児童福祉に関すること。
(4)国民健康保険及び老人保健に関すること。
(5)介護保険に関すること。
(6)国民年金に関すること。
(7)環境衛生に関すること。
(8)廃棄物処理に関すること。

国民健康保険

【3/15(金)~】令和6年国民健康保険証の更新日程のご案内

令和6年国民健康保険被保険者証の更新を、各区公民館を巡回し行います。

詳しい日程は下記の日程表(PDF)をご参照ください。

福祉課窓口での更新は3月15日より切り替えを行います。

郵送ご希望の方は、福祉課までご連絡していただきますようお願いいたします。

〇更新の際に必要なもの〇
現在の保険証印鑑をご持参ください。

★★令和6年国民健康保険被保険者証交付日程表★★

 

 

【国保税】産前産後期間の保険税軽減措置に関するお知らせ

子育て世代の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者で出産される方の出産前後の一定期間の国民健康保険料が減額される制度が令和6年1月から始まります。

対象となる方

国民健康保険加入者で出産(予定)日が令和5年11月1日以降の方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しいことにつきましては、福祉課国民健康保険係までお問い合わせください。

●お問い合わせ先●
国頭村役場 福祉課 国民健康保険係
TEL:0980-41-2765(直通)

第三者行為でけがや病気をしたときは、国保に届出を!

交通事故などの第三者行為にあったときは、国保でお医者さんにかかることができますが、国保への届け出が必要です。必ず国保担当窓口に届け出をしてください。

第三者行為

第三者行為第三者行為様式

 

【3/15(水)~】令和5年国民健康保険証の更新日程のご案内

令和5年国民健康保険被保険者証の更新を各区公民館を巡回し、行います。

詳しい日程は下記の日程表(PDF)をご参照ください。

 

福祉課窓口での更新は3月15日より切り替えを行います。

郵送ご希望の方は、福祉課までご連絡していただきますようお願いいたします。

〇更新の際に必要なもの〇
現在の保険証印鑑をご持参ください。

★★令和5年国民健康保険被保険者証交付日程表★★

第三者行為でけがや病気をしたときは、国保に届出を!

交通事故などの第三者行為にあったときは、国保でお医者さんにかかることができますが、国保への届け出が必要です。必ず国保担当窓口に届け出をしてください。

第三者行為

第三者行為第三者行為様式

 

令和3年度 国頭村国民健康保険税収納対策緊急プラン

国民健康保険税の収納率向上を図るため、次のとおり収納対策緊急プランを策定し実施します。

 

1.滞納状況の解消

(1)他制度保険加入者の発見に努め、早期に資格喪失届の提出を勧奨する。

(2)期限付被保険者証(短期証)を交付している世帯に対し、毎月納付を徹底させる。

(3)時効完成前に納入勧奨を行うとともに、時効が完成したら迅速に不納欠損処理を

行う。

(4)居所不明者の事態把握及び居住確認等を行い、資格の適正化を図る。

 

2.徴収への取り組み

(1)滞納者へ対しての電話催促及び個別訪問等で連絡を取り、徴収を行う。

(2)電話連絡の取れない世帯には、時間外訪問等を行い徴収に取り組む。

(3)出納整理期間に慌てないように、年度末の3月に収納強化月間を設定し、徴収に

取り組む。

 

3.口座振替の促進

口座振替の勧奨を実施し、より高い収納率に向けて取り組む。

 

4.確定申告の勧奨

未申告世帯への申告勧奨を行い、適正な国保税の賦課を行う。

 

5.滞納世帯の取扱い

(1)滞納世帯には資格者証の交付を行う。

(2)納付方法の相談対応を行い、短期保険証の交付を徹底して行う。

(2)療養費等現金給付の申請時に、未納がある場合には納税相談を行う。

 

6.滞納処分の実施

1年以上の長期滞納者については財産調査を行い、悪質な滞納者については

預貯金等の差し押さえを行う。

令和2年度国頭村国民健康保険税収納対策緊急プラン

国民健康保険税の収納率向上を図るため、次のとおり収納対策緊急プランを策定し実施します。

 

1.滞納状況の解消

(1)他制度保険加入者の発見に努め、早期に資格喪失届の提出を勧奨する。

(2)期限付き被保険者証(短期証)を交付している世帯に対し、毎月納付を徹底させる。

(3)各区長及び会計へ徴収嘱託員の委任状を交付し、各区と一丸となって滞納解消へ取り組む。

(4)時効完成前に納入勧奨を行うとともに、時効が完成したら迅速に不納欠損処理を行う。

(5)居所不明者の実態把握及び居住確認等を行い、資格の適性化を図る。

 

2.徴収への取り組み

(1)滞納者へ対しての電話催促及び個別訪問等で連絡を取り、徴収を行う。

(2)電話連絡の取れない世帯には、時間外訪問等を行い徴収に取り組む。

(3)出納整理期間に慌てないように、年度末の3月に収納強化月間を設定し、徴収に取り組む。

 

3.口座振替の促進

(1)口座振替の勧奨を実施し、より高い収納率に向けて取り組む。

 

4.確定申告の勧奨

(1)未申告世帯への申告勧奨を行い、適正な国保税の賦課を行う。

 

5.滞納世帯の取り扱い

(1)滞納世帯には短期保険証の交付を徹底して行う。

(2)療養費等現金給付の申請時に、未納がある場合は納税相談を行う。

 

6.滞納処分の実施

(1)1年以上の長期滞納者については財産調査を行い、悪質な滞納者については預貯金等の差し押さえを行う。

お詫び

固定資産税算定誤りによる国民健康保険税(資産割)追徴及び還付について

お詫びとお知らせ

令和2年度国民健康保険証更新日程について

令和2年度国民健康被保険者証の更新を各区公民館を巡回し行います。
詳しい日程は下記の日程表(PDF)をご参照下さい。
福祉課窓口での更新は3月23日以降に行います。
郵送ご希望の方は福祉課まで連絡していただきます様お願い致します。

R2国保切替日程表

【問い合わせ先】
福祉課国保係 0980-41-2765

令和元年度国頭村国民健康保険収納対策緊急プラン

国民健康保険税の収納率向上を図るため、次のとおり収納対策緊急プランを策定し実施します。

 

1.滞納状況の解消

(1)他制度保険加入者の発見に努め、早期に資格喪失届の提出を勧奨する。

(2)期限付き被保険者証(短期証)を交付している世帯に対し、毎月納付を徹底させる。

(3)各区長及び会計へ徴収嘱託員の委任状を交付し、各区と一丸となって滞納解消へ取り組む。

(4)時効完成前に納入勧奨を行うとともに、時効が完成したら迅速に不納欠損処理を行う。

(5)居所不明者の実態把握及び居住確認等を行い、資格の適性化を図る。

 

2.徴収への取り組み

(1)滞納者へ対しての電話催促及び個別訪問等で連絡を取り、徴収を行う。

(2)電話連絡の取れない世帯には、時間外訪問等を行い徴収に取り組む。

(3)出納整理期間に慌てないように、年度末の3月に収納強化月間を設定し、徴収に取り組む。

 

3.口座振替の促進

(1)口座振替の勧奨を実施し、より高い収納率に向けて取り組む。

 

4.確定申告の勧奨

(1)未申告世帯への申告勧奨を行い、適正な国保税の賦課を行う。

 

5.滞納世帯の取り扱い

(1)滞納世帯には短期保険証の交付を徹底して行う。

(2)療養費等現金給付の申請時に、未納がある場合は納税相談を行う。

 

6.滞納処分の実施

(1)1年以上の長期滞納者については財産調査を行い、悪質な滞納者については預貯金等の差し押さえを行う。