だんだんと気温も高くなり、気持ちのいい季節になってきました。春の森を親子で満喫しませんか?
『親子宿泊体験』を下記の通り開催いたします。
野外炊飯やナイトハイク、バードウォッチング入門など親子で楽しめる内容が盛りだくさん!!是非、ご参加ください。
日 時:平成30年3月27日(火)~28日(水)
集合場所:国頭村環境教育センター やんばる学びの森
対 象:国頭村在住の小中学生と保護者
人 数:20名(先着順)
参 加 費:無 料
持 ち 物:長袖長ズボン(汚れてもよい服装)・歩きなれた靴・帽子・雨具・歯ブラシ・着替え・寝間着
申 込 先:国頭村教育委員会 担当:大城 0980-41-5308
平成30年度国頭村立辺土名幼稚園預かり保育臨時職員・支援員募集
【募集職種】幼稚園預かり保育臨時職員、支援員
【業務内容】幼稚園終了後の預かり保育業務、支援を必要とする子の支援介助業務
【申込期間】平成30年3月14日(水)から3月30日(金)
◎お問い合わせ◎
国頭村教育委員会
電話:0980-41-2255
平成30年度国頭村教育委員会臨時職員募集
【募集職種】スクールソーシャルワーカー
【業務内容】児童・生徒の学校生活や日常生活における困りごとの相談業務等
【申込期間】平成30年3月16日(金)~
◎お問い合わせ◎
国頭村教育委員会
電話:0980-41-2255
平成5年に琉球放送が提唱して始まった『さんしんの日』は、県内はもとより、県外、海外にまで広がりをみせ、毎年、多彩なイベントが繰り拡げられています。
国頭村文化協会でも、誰もが気軽に参加できるイベントを企画しましたので、多くの村民の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:平成30年3月4日(日) 午前11時~午後3時
場 所:辺土名公民館
主 催:国頭村文化協会
対 象:三線愛好者(個人、団体、経験年数問わず。見学のみでも可。)
イベント内容
1、「かぎやで風節」合同演奏
ラジオの時報に合わせて「かぎやで風節」を参加者全員で合奏(唱)します。
1回目 正午12時(30分前から調弦、リハーサル等を行います。)
2回目 午後 1時
3回目 午後 2時
※当日は琉球放送(RBCiラジオ)が特別番組を放送します。
※譜面(工工四)が必要な方は文化協会でコピーがもらえます。
※三線演奏のみ、歌のみでも可。
2、三線無料点検、調整
絃やカラクイなどの部品の交換や、ぐらつきのある三線の分当て(棹と胴との角度調整)、調絃等を専門の職人が無料で行います。(軽微な作業に限る)※部品の交換を依頼される方は事前にご準備下さい。
※演奏会に参加しない方でも利用できます。長い間使っていない三線や家の片隅で寝ている三線を是非お持ちください。
3、お楽しみ演奏会、三板練習会
合同演奏の合間は参加者らによる演奏会や三板の練習会等を予定しています。お持ちの方はご持参ください。
※主催者で湯茶等用意します。昼食は済ませてくるか、各自でご用意ください。(合同演奏の合間に充分時間はあります。)茶菓子(軽食)等の差入れ大歓迎。
お問い合わせ先:国頭村役場教育委員会(0980-41-5308)
国頭村文化協会事務局 大城 まで
『読み聞かせまつり&森づくりチャレンジ』を下記のとおり開催いたします。
参加をご希望の方は教育委員会までお問い合わせください。
日 時:平成30年2月17日(土)午前9時30分~12時30分
場 所:国頭村森林公園 森のおもちゃ美術館
参加費:無料
対 象:国頭村在住の方(親子での参加をお勧めします)
本件に関する問い合わせ先
国頭村教育委員会 電話:41-5308
くんじゃん山学校~100年後の森づくり、ぼくらのチャレンジプロジェクト~第3弾!絵本の読み聞かせまつりを楽しんだ後は、森づくりチャレンジ!どんぐりの木を育てるために、みんなで協力して植えていきます。森の恵みに恩返ししましょう!
本村育英会では、経済的な理由により就学困難な学生に学資を貸付し、
有能な人材を育成することを目的に奨学金の貸付事業を行っています。
今回のチャリティーPG大会は村育英会の目的・業務等を村民に周知する
とともに、本会の貸付事業がスムーズに運営していけるよう資金造成を
目的とした大会です。
つきましては、公私ともにご多忙の折とは存じますが、本大会の趣旨に
ご理解いただき、多くの皆様がお誘い合わせの上、ご参加下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。
名 称:国頭村育英会主催資金造成チャリティーPG大会
期 間:平成30年2月17日(土)~3月11日(日)
場 所:くにがみ鏡地PG場・くいなPG場(安田)
チケット代:1枚1,000円(プレー料・貸しクラブ代込み)
※ナイター料金(別途200円)は各自負担となります。
そ の 他:表彰式は行いません。賞品に該当する方は教育委員会から
連絡いたしますので各PG場にてお受け取り下さい。
チケットは教育委員会・各PG場で販売しております。
本件に関する問い合わせ先
国頭村教育委員会 教育課
電 話:0980-41-5308
FAX:0980-41-3168
日本郵便〔株〕沖縄支社長杯第7回パークゴルフ交流大会が、2月4日(日)くいなパークゴルフ場にて開催された。
北海道参加者を含め159名のエントリーがありました。
参加者の皆さんはじめ、大会を支えて頂いている、日本郵政グループ・琉球新報社・第一交通産業グループ・(株)ワコーエンタープライズ・NPO やんばる・地域活性サポートセンター様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
詳細は下記に添付しています成績表をご覧ください。
次は3月3日・4日の第19回全国ふれあいパークゴルフ大会への参加お待ちしております。2/16締切
第1回国頭村産業まつり杯 第17回チーム対抗パークゴルフ大会が1月21日に開催されました。
村内外21チーム97名の参加がありました。
チーム対抗戦では、シナマーコンペAが合計スコア444で優勝しました。
個人戦は、喜屋武浩さんが98のスコアで優勝しました。
詳しい成績はこちらをご確認ください。