教育課からのお知らせ

大学生等新型コロナウイルス対策給付金の手続きについて

国頭村教育委員会では、前年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、「新しい生活様式」に取り組むため、国頭中学校を卒業した村内の在学中の大学生等(4年大学、短期大学、専門学校、国立高等専門学校4年次、5年)を抱える世帯に対し、マスクの購入等や家賃等の補填及び学資等への補填にかかる経費による世帯の経済的な負担に対処するため、「大学生等世帯新型コロナウイルス対策給付金」による給付を実施し、経済的な支援を行うこととなりました。

申請方法については、国頭村教育委員会の窓口で申請書(様式第1)を受領、または本ホームページから申請書(様式第1号)をダウンロードし、申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて国頭村教育委員会の窓口まで提出をお願い致します。

申請に関し、不明な点等がございましたら下記担当者までお問い合わせください。

国頭村教育委員会 教育課

担当:平良まで

TEL:0980-41-2255

FAX:0980-41-3168

E-mail:masayuki@vill.kunigami.lg.jp

様式第1号

交付要綱

高校生世帯新型コロナウイルス対策給付金の手続きについて

国頭村教育委員会では、前年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、「新しい生活様式」に取り組むため、村内の在学中の高校生等を抱える世帯に対し、マスクの購入等にかかる経費による世帯の経済的な負担に対処するため、「高校生世帯新型コロナウイルス対策給付金」による給付を実施し、経済的な支援を行うこととなりました。

申請方法については、国頭村教育委員会の窓口で申請書(様式第1)を受領、または本ホームページから申請書(様式第1号)をダウンロードし、申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて国頭村教育委員会の窓口まで提出をお願い致します。なお、今年度から必要書類に「住民票謄本」が追加になっておりますので、申請の際は忘れずに添付してください。

申請に関し、不明な点等がございましたら下記担当者までお問い合わせください。

国頭村教育委員会 教育課

担当:平良まで

TEL:0980-41-2255

FAX:0980-41-3168

E-mail:masayuki@vill.kunigami.lg.jp

様式第1号

交付要綱

子育て支援センター「ゆっくいな」より 7月のお知らせです♪

子育て支援センター「ゆっくいな」より

7月のお知らせです♪

※緊急事態発令期間(5/23~7/11)は、

国頭村内の方のみの利用とさせていただきます。

今後の情勢により急な予定変更になる場合もありますので

ご了承ください。

 

 

ゆっくいな7月

国頭村プログラミング大会2021の開催について

今年度、株式会社CA Tech Kidsご協力のもと、
国頭村プログラミング大会2021を開催いたします。

 

【大会趣旨】
国頭村の将来を担う人材である児童に、プログラミングに関する学習意欲やスキルの向上を
図ることを目的に、株式会社CA Tech Kidsご協力のもとプログラミングコンテストを開催いたします。
国頭村から世界へ羽ばたく、未来のクリエイターの可能性を秘めた皆さんの応募をお待ちしております。

【スケジュール】
令和3年 7月 1日(木) エントリー・作品提出受付開始

令和3年 9月24日(金) エントリー・作品提出締め切り

令和3年10月中旬(予定) 審査結果発表

 

たくさんのご応募お待ちしております。

 

↓詳しくはこちらまで

『国頭村プログラミングコンテスト2021』
https://techkidsschool.jp/grandprix/regions/kunigami/

 

↓TECH KIDS GRAND PRIXとは?

『TECH KIDS GRAND PRIX 2021』
https://techkidsschool.jp/grandprix/

令和3年度 地域教育懇談会の中止について
家庭・地域の教育課題を
地域・学校・行政が一緒に語り合い、課題解決の糸口を見つけ、
力を合わせて幼児・児童・生徒の健全を図ることを目的に

 

令和3年7月7日(水)~8日(木)に開催を予定していた
「令和3年度 地域教育懇談会」につきまして
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となりましたのでお知らせいたします。

 

地域教育懇談会への参加を予定されていました皆様には大変申し訳ありませんが
ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

お問い合わせ先
国頭村学校改革推進委員会
つながり改善部会 大嶺(国頭村教育委員会)

TEL:0980-41-2255
FAX:0980-41-3168
新型コロナウイルス感染症に伴う沖縄県内高等学校休校中のタブレット端末貸出しについて

県立高等学校が新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、令和3年6月7日~令和3年6月20日まで臨時休校となりました。そこで村内出身者で沖縄県内高等学校在学中の生徒に対し、リモート授業に対応するための端末を保有していないご家庭へ、国頭村が所有するタブレット端末を休校期間中貸出しいたします。
タブレット端末の借用を希望するご家庭は下記の申請書をご記入のうえ、国頭村教育委員会まで提出をお願い致します。

貸出期間:令和3年6月7日~令和3年6月20日

※タブレット端末のインターネット利用にはご家庭のWi-Fi等の通信環境を利用する必要があります。
※ご不明な点がございましたら、国頭村教育委員会 宮城 までお問い合わせください。

国頭村教育委員会  0980-41-2255

タブレット端末借用申請書

ふれあいセンター図書室だより(6月・7月号)
いつもふれあいセンター図書室ご利用いただき
ありがとうございます。

 

図書室だより(6月・7月号)と新着図書のお知らせです。

 

 

☆☆ 購入希望の図書について ☆☆

 

図書室にない本を読みたい場合、購入希望図書を受付しております。
図書室へ希望図書をご連絡ください。

 

※購入希望図書は、図書購入の際参考とさせていただきます。
 希望した図書を購入できない場合もありますので、予めご了承願います。

お問い合わせ先

国頭村教育委員会 教育課 大嶺

教育課 TEL:0980-41-2255

ふれあいセンター(図書室) TEL:0980-41-3003

 

ふれあいセンター図書室(令和3年6月)ご利用について
いつも国頭村民ふれあいセンターをご利用いただき
誠にありがとうございます。

 

令和月の図書室開室日をお知らせたします。
村民の皆様のご利用をお待ちしております。

子育て支援センター「ゆっくいな」より 6月のお知らせです♪

子育て支援センター「ゆっくいな」より

6月のお知らせです♪

 

ゆっくいな6月

国頭村民ふれあいセンターの施設利用について

緊急事態宣言発出に伴い、令和3年5月24日(月)から6月20日(日)の間
国頭村民ふれあいセンターを休館いたします。(※土日祝日の図書室も閉室)

ただし、平日の本の貸出・返却については下記の通りとなっております。

○本の貸出・返却について○
貸出:利用可能(図書室内での読書等は不可)
返却:施設入り口付近に設置してある返却BOXへお願いします。

※利用する際は図書室入り口にて、検温・受付簿の記入のご協力をお願いします。