子育て支援センター「ゆっくいな」より
5月のイベントのお知らせです♪*
詳しい内容については、下記の電話番号までお問い合わせ下さい。
子育て支援センター「ゆっくいな」
◎支援センター利用時間◎
日時:月曜日から金曜日 (午前9時~午後12時 午後2時~午後5時)
※土曜日・祝祭日・年末年始・慰霊の日・職員研修日はお休みとなります。
子育て支援センターへ遊びに来て下さいお待ちしてます♪
参加チーム募集!!
第20回チーム(コンペ・同好会・愛好会・月例会)対抗パークゴルフ大会が5/18(土)午後1時から
くいなパークゴルフ場にて開催します。※詳細は大会要項にてご確認ください。
各施設のゴールデンウィーク期間中の開閉状況についてお知らせします。
【総合体育館】
開館 4/27(土)
閉館 4/28(日)~5/6(月)
定休日 5/7(火)
【ふれあいセンター図書室】
開館 4/27(土)、4/28(日)、4/30(火)、5/1(水)、5/2(木)
上記以外は閉館といたします。
やんばる国立公園*国頭「第20回全国ふれあいパークゴルフ大会」が3月2日・3日の2日間
1日目153名・2日目141名が参加し、くいなパークゴルフ場・くにがみ鏡地パークゴルフ場にて開催された。
北海道を中心に、千葉県・宮城県・兵庫県・和歌山県・徳島県・東京都・大阪府など
県外から90名の参加の下、県内愛好者と交流をしながら熱戦が展開された。
男子総合優勝は、金城定淳(国頭村)が3年振り5度目
女子総合優勝は、平良昌子(国頭村)が2年振り5度目の優勝を決めた。
第20回大会総合男子 第20回大会1日目男子 第20回大会2日目男子
第20回大会総合女子 第20回大会1日目女子 第20回大会2日目女子
子育て支援センター「ゆっくいな」より
3月のイベントのお知らせです
詳しい内容について、下記の電話番号までご連絡ください
電話0980-41-5500
本村育英会では、経済的な理由により就学困難な学生に学資を貸付し、
有能な人材を育成することを目的に奨学金の貸付事業を行っています。
今回のチャリティーPG大会は村育英会の目的・業務等を村民に周知する
とともに、本会の貸付事業がスムーズに運営していけるよう資金造成を
目的とした大会です。
つきましては、公私ともにご多忙の折とは存じますが、本大会の趣旨に
ご理解いただき、多くの皆様がお誘い合わせの上、ご参加下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。
名 称:国頭村育英会主催資金造成チャリティーPG大会
期 間:平成31年2月16日(土)~3月10日(日)
場 所:くにがみ鏡地PG場・くいなPG場(安田)
チケット代:1枚1,000円(プレー料・貸しクラブ代込み)
※ナイター料金(別途200円)は各自負担となります。
そ の 他:表彰式は行いません。賞品に該当する方は教育委員会から
連絡いたしますので各PG場にてお受け取り下さい。
チケットは教育委員会・各PG場で販売しております。
本件に関する問い合わせ先
国頭村教育委員会 教育課
電 話:0980-41-5308
FAX:0980-41-3168
夢の実現「親の学びあい」プログラムの実施をはじめ、保護者と地域のつながりをつくるなど、家庭教育を支援する家庭教育支援アドバイザーの養成講座を開催します。
本講座はこれから家庭教育支援アドバイザーとして活動を始める方をはじめ、家庭教育支援に関心のある方に向けた講座です。
日 時:平成31年2月17日(日)
場 所:大宜味村農村環境改善センター
参 加 費:無料(全日程を終了した方には、終了証を交付いたします。)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、FAXで送信ください。
応募締切 2月14日(木)
問合わせ:国頭村教育委員会 担当:大城
TEL:0980-41-5308
FAX:0980-41-3168
詳しい内容につきましては、下記をご覧ください。
子育て支援センター「ゆっくいな」から
2月のイベントのお知らせです
詳しい内容については、下記の電話番号までお問い合わせください
子育て支援センター「ゆっくいな」
電話0980-41-5500
日本郵便〔株〕沖縄支社長杯第8回パークゴルフ交流大会が、2月3日(日)くいなパークゴルフ場にて開催された。
村外参加者を含め161名のエントリーがありました。
参加者の皆さんはじめ、大会を支えて頂いている、日本郵政グループ・琉球新報社・第一交通産業グループ・(株)ワコーエンタープライズ・NPO やんばる・地域活性サポートセンター様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
詳細は下記に添付しています成績表をご覧ください。
次は3月2日・3日の第20回全国ふれあいパークゴルフ大会への参加お待ちしております。2/15締切
県知事杯第42回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会が平成31年2月2日(土)3日(日)に行われます。
コース図、予想通過時刻につきましては下記をご覧ください。
期間中は交通渋滞が予想されます、ご協力と沿道での応援をよろしくお願いいたします。