やんばる町村ファミリーサポートセンターより、「子育てサポーター養成講座」の案内がありましたので、お知らせ致します。
地域で子育てのサポートをしたい方、ぜひご参加ください。
お問い合わせ・申込み先
やんばる町村ファミリーサポートセンター
TEL:0980-43-7551
FAX:0980-43-7554
7月1日より緊急通報システム「Net119」の運用が開始されましたのでお知らせします。
●Net119とは?
皆様がお持ちのスマートフォンやタブレットから、画面をタッチする簡単な操作で、音声によらない119番通報が出来るシステムです。
●対象者は?
聴覚又は音声・言語機能の障害や疾病があり、音声による119番通報が困難な方。
※障害者手帳の保有の有無は問いません。
●利用するには?
GPS機能を搭載したスマートフォン又はタブレット端末が必要となります。
※いわゆるガラケーは対応していません。
利用には事前登録が必要となります。詳しくは国頭村行政事務組合消防本部もしくは国頭村役場福祉課までお問合せ下さい。
国頭地区行政事務組合 TEL:0980-41-5100
国頭村役場福祉課 TEL:0980-41-2765
国頭村では、健康のために運動を始めたいと考えている方、運動したいけど継続することが難しい方に、
楽しく運動をしていただくためのお手伝いとして、4種類の運動教室を開催します。
7月スタートの教室(全12回)
●ヨガ:第2・4水曜日の19時30分~
●DISCO WORLD (ディスコダンス):第1・3金曜日の19時30分~
●キックボクシングエクササイズ:第1・3土曜日の14時~
10月スタートの教室(全12回)
●テニポン:第1・3木曜日の19時30分~
お申し込み・お問い合わせは、WELL-BEING ℡090-7299-2467(島袋)まで
楽しい子育てのためのペアレント・プログラムに参加してみませんか。
●子どもの困った「行動」にお悩みではありませんか?
●できるところをみつけて、ほめるコツを学びませんか?
・参加者の募集について
〇日程:令和2年7月3日(金)、8月7日(金)、9月4日(金)
10月2日(金)、11月6日(金)、12月4日(金) ※全6回のプログラム
〇時間:10:00~11:30
〇講師:名護療育医療センター
○対象:国頭村で未就学のお子さんがいる保護者の方
○定員:10人
○参加費:無料
○場所:くにがみ児童クラブ
〇お申込み先:お電話で国頭村役場福祉課(担当:玉城)までお申し込みください。
TEL:0980-41-2765
〇お申し込み期限:令和2年6月22日(月)
○留意点
・6回連続のプログラムです。各回の参加をお願いします。
・託児も設けています。希望される人は、申し込みのときにお伝えください。
・受講の際は、マスクの着用をお願いします。
・定員を超えた場合は、募集を締め切らせて頂きますのでご了承ください。
【お問い合わせ先】
国頭役場福祉課
TEL:0980-41-2765 FAX:0980-41-2914
子どもの居場所学生ボランティアセンターから案内がありましたのでお知らせ致します。
詳しい内容等につきましては、下記お問い合わせ先までお願い致します。
【お問い合わせ先】
一般社団法人 大学コンソーシアム沖縄
子どもの居場所学生ボランティアセンター
〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
琉球大学内(大学本部棟1階)
TEL:098-895-1939 / FAX:098-895-1940
〇おたふくかぜワクチンは任意予防接種ですが、国頭村では一部助成をしております。対象は1歳~就学前児童で、過去におたふくかぜに罹ったことが無い児童が対象です。償還払いとなりますので、助成方法など詳しいことにつきましては下記の資料をご確認ください。
〇風しん予防接種の一部助成については、妊娠前の女性や、妊娠している(妊娠を希望している)女性の夫が予防接種を受けて、赤ちゃんを風しんから守る事を目的としています。この予防接種は任意の予防接種となります。対象者や助成方法につきましては、下記の資料をご確認ください。また、風しん追加対策でクーポン券の対象者(S37.4.2~S54.4.1)の方は対象外になります。
問い合わせ先
国頭村立保健センター 0980-41-5767
令和元年度において、「特定防衛施設周辺整備調整交付金」により完了した事業にかかる事業評価を公表します。
補助事業名:国頭村医療費抑制事業
沖縄県が実施しております、沖縄県子育て総合支援モデル事業「大学等進学促進事業」(無料塾)について、令和2年度の生徒募集案内をお知らせ致します。
子育て総合支援事業(大学等進学促進事業)募集要項(名護教室)
詳しいお問い合わせにつきましては、
北部地区:琉大セミナー TEL:0980-53-3274
までお願い致します。
平成29年度に「健康日本21」の取り組みの法的根拠となる健康増進法第8条2項に基づき、全年齢を対象とした健康づくり計画として「国頭村健康村づくり計画(第2次)」を策定しました。
今年度、計画の中間評価をいたしましたので公表いたします。