福祉課

事務分掌

(1)社会福祉に関すること。
(2)保健衛生に関すること。
(3)児童福祉に関すること。
(4)国民健康保険及び後期高齢者医療保険に関すること。
(5)介護保険に関すること。
(6)国民年金に関すること。
(7)村長の特命に関すること。

福祉課からのお知らせ

令和2年度 国頭村子育て応援プログラム 第3回「楽しく学ぶ子育てヨンナー講座」参加者の募集について

楽しい子育てのためのペアレント・プログラムに参加してみませんか。

●子どもの困った「行動」にお悩みではありませんか?

●できるところをみつけて、ほめるコツを学びませんか?

・参加者の募集について

〇日程:令和273日(金)、87日(金)、94日(金)

      102日(金)、116日(金)、124日(金) ※全6回のプログラム

〇時間:10001130

〇講師:名護療育医療センター

○対象:国頭村で未就学のお子さんがいる保護者の方

○定員:10

○参加費:無料

○場所:くにがみ児童クラブ

〇お申込み先:お電話で国頭村役場福祉課(担当:玉城)までお申し込みください。

 TEL0980-41-2765

〇お申し込み期限:令和2622日(月)

○留意点

 ・6回連続のプログラムです。各回の参加をお願いします。

 ・託児も設けています。希望される人は、申し込みのときにお伝えください。

 ・受講の際は、マスクの着用をお願いします。

 ・定員を超えた場合は、募集を締め切らせて頂きますのでご了承ください。

令和2年度国頭村子育て応援プログラム チラシ

 

【お問い合わせ先】

国頭役場福祉課

TEL:0980-41-2765 FAX:0980-41-2914

「子どもの居場所学生サポートボランティア募集」について

子どもの居場所学生ボランティアセンターから案内がありましたのでお知らせ致します。

詳しい内容等につきましては、下記お問い合わせ先までお願い致します。

  

 

【お問い合わせ先】

一般社団法人 大学コンソーシアム沖縄

子どもの居場所学生ボランティアセンター

903-0213

沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

琉球大学内(大学本部棟1)

TEL098-895-1939 / FAX098-895-1940

 

おたふくかぜワクチン、風しん予防接種の一部助成のお知らせ

〇おたふくかぜワクチンは任意予防接種ですが、国頭村では一部助成をしております。対象は1歳~就学前児童で、過去におたふくかぜに罹ったことが無い児童が対象です。償還払いとなりますので、助成方法など詳しいことにつきましては下記の資料をご確認ください。

おたふくかぜワクチン一部助成

〇風しん予防接種の一部助成については、妊娠前の女性や、妊娠している(妊娠を希望している)女性の夫が予防接種を受けて、赤ちゃんを風しんから守る事を目的としています。この予防接種は任意の予防接種となります。対象者や助成方法につきましては、下記の資料をご確認ください。また、風しん追加対策でクーポン券の対象者(S37.4.2~S54.4.1)の方は対象外になります。

風しん予防接種一部助成

問い合わせ先

国頭村立保健センター 0980-41-5767

令和元年度「特定防衛施設周辺整備調整交付金事業」に係る事業評価書の公表について

令和元年度において、「特定防衛施設周辺整備調整交付金」により完了した事業にかかる事業評価を公表します。

補助事業名:国頭村医療費抑制事業

医療費抑制事業事業評価書

沖縄県子育て総合支援モデル事業「大学等進学促進事業」(無料塾)について

沖縄県が実施しております、沖縄県子育て総合支援モデル事業「大学等進学促進事業」(無料塾)について、令和2年度の生徒募集案内をお知らせ致します。

子育て総合支援事業(大学等進学促進事業)募集要項(名護教室)

 

詳しいお問い合わせにつきましては、

北部地区:琉大セミナー TEL:0980-53-3274

までお願い致します。

お詫び

固定資産税算定誤りによる国民健康保険税(資産割)追徴及び還付について

お詫びとお知らせ

国頭村健康村づくり計画(第2次)中間評価について

平成29年度に「健康日本21」の取り組みの法的根拠となる健康増進法第8条2項に基づき、全年齢を対象とした健康づくり計画として「国頭村健康村づくり計画(第2次)」を策定しました。
今年度、計画の中間評価をいたしましたので公表いたします。

国頭村健康づくり計画(第2次)R1中間評価(全体評価)

国頭村健康づくり計画(第2次)R1中間評価(領域評価)

くにがみスマイル☆キッズルームの利用時間について

学校の休校に伴い、3/()から利用時間を変更致します。 

【期間】令和233日(火)~令和2313()

【時間】午後130分~午後5時30分

 

初めて利用される場合は、申請書の提出が必要となります(おやつを提供しているため、アレルギー等の確認をしています)

スマイルキッズルームまたは、福祉課にご提出をお願いします。スマイルキッズルーム チラシ・利用登録申請書 

※利用時間は状況に応じて変更する場合があります。その際は再度周知致します。

 

お問い合わせ先

スマイルキッズルーム

TEL/FAX:0980-41-5024

 

国頭村役場 福祉課

TEL:0980-41-2765 FAX:0980-41-2914

 

令和2年度国民健康保険証更新日程について

令和2年度国民健康被保険者証の更新を各区公民館を巡回し行います。
詳しい日程は下記の日程表(PDF)をご参照下さい。
福祉課窓口での更新は3月23日以降に行います。
郵送ご希望の方は福祉課まで連絡していただきます様お願い致します。

R2国保切替日程表

【問い合わせ先】
福祉課国保係 0980-41-2765

令和元年度 麻しん(はしか)抗体検査・MRワクチン接種事業について

沖縄県では令和元年12月より、麻しん(はしか)抗体検査及びMRワクチン接種の補助を実施しております。

受付期間:令和2年2月29日(土)まで

対象:沖縄県内に居住する昭和44年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた者

助成額:【抗体検査】
①指定医療機関で検査した場合  2,500円助成
②検診を利用して検査した場合     650円助成

【ワクチン接種】※抗体価が基準以下である者
原則無料

※手続き、お問い合わせにつきましては、下記沖縄県地域保健課へお願いします。

https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/hushinmashin.html