福祉課

事務分掌

(1)社会福祉に関すること。
(2)保健衛生に関すること。
(3)児童福祉に関すること。
(4)国民健康保険及び老人保健に関すること。
(5)介護保険に関すること。
(6)国民年金に関すること。
(7)環境衛生に関すること。
(8)廃棄物処理に関すること。

国民健康保険

令和元年度国頭村国民健康保険収納対策緊急プラン

国民健康保険税の収納率向上を図るため、次のとおり収納対策緊急プランを策定し実施します。

 

1.滞納状況の解消

(1)他制度保険加入者の発見に努め、早期に資格喪失届の提出を勧奨する。

(2)期限付き被保険者証(短期証)を交付している世帯に対し、毎月納付を徹底させる。

(3)各区長及び会計へ徴収嘱託員の委任状を交付し、各区と一丸となって滞納解消へ取り組む。

(4)時効完成前に納入勧奨を行うとともに、時効が完成したら迅速に不納欠損処理を行う。

(5)居所不明者の実態把握及び居住確認等を行い、資格の適性化を図る。

 

2.徴収への取り組み

(1)滞納者へ対しての電話催促及び個別訪問等で連絡を取り、徴収を行う。

(2)電話連絡の取れない世帯には、時間外訪問等を行い徴収に取り組む。

(3)出納整理期間に慌てないように、年度末の3月に収納強化月間を設定し、徴収に取り組む。

 

3.口座振替の促進

(1)口座振替の勧奨を実施し、より高い収納率に向けて取り組む。

 

4.確定申告の勧奨

(1)未申告世帯への申告勧奨を行い、適正な国保税の賦課を行う。

 

5.滞納世帯の取り扱い

(1)滞納世帯には短期保険証の交付を徹底して行う。

(2)療養費等現金給付の申請時に、未納がある場合は納税相談を行う。

 

6.滞納処分の実施

(1)1年以上の長期滞納者については財産調査を行い、悪質な滞納者については預貯金等の差し押さえを行う。