目的
本年10月1日付けで予定されている消費税・地方消費税率の引き上げが家計に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起し、景気を下支えすることを目的として、住民税非課税の方や子育て世帯を対象にプレミアム付商品券を販売します。
購入対象者
(1)2019年度住民税非課税者
(注1)住民税課税者と生計同一の配偶者・扶養親族、生活保護被保護者等を除く。
(注2)平成31年1月1日現在、住民票のある市町村が申請先です。
(注3)平成31年1月2日以降に国頭村に転入された方は、1月1日現在で住民票があった市町村にお問い合せ下さい。
(2)子育て世代の世帯主
平成28年4月2日から令和元年9月30日の間に生まれた子の属する世帯の世帯主。
(注1)令和元年6月1日現在、住民票のある市町村が申請先です。
(注2)令和元年6月2日以降に国頭村に転入された方は、6月1日現在で住民票があった市町村にお問い合わせください。
(注3)令和元年6月2日以降7月31日までに出生された方は、令和元年7月31日現在住民票のある市町村にお問い合わせください。
(注4)令和元年8月1日以降9月30日までに出生された方は、令和元年9月30現在住民票のある市区町村又は、10月1日以降初めて住民票の登録を行った市町村にお問い合わせください。
プレミアム付商品券
1冊の商品券5,000円分(500円×10枚)を4,000円で購入できます。
購入限度額
(1)2019年度住民税非課税者
1名あたり2万5千円(販売額2万円)
(2)子育て世代の世帯主
1名あたり2万5千円(販売額2万円)×3歳未満の子どもの数
(注1) 5千円(販売額4千円)5回に分けてご購入することも出来ます。
(注2) (1)(2)の両方の要件に該当する方は、それぞれの立場で限度額まで購入できます。
申請手続き・購入方法
(1)2019年度住民税非課税者
購入対象予定者の方には、商品券購入引換券交付申請書を8月中に送付いたしますので、申請期間内(11月29日まで)に国頭村企 画商工観光課にて申請してください。審査後に購入引換券を送付いたしますので、国頭村商工会にて販売期間内にご購入ください。
(2)子育て世代の世帯主
申請は不要で、該当者の方には9月中に購入引換券を送付しますので、国頭村商工会にて販売期間内にご購入ください。
※(1)(2)の購入引換券の発送は、9月中旬より順に予定しております。
プレミアム付商品券販売場所
国頭村商工会
プレミアム付商品券販売期間
令和元年9月24日~令和2年2月28日 9時から17時まで
※土日及び祝日は定休日になります。
プレミアム付商品券利用期間
令和元年10月1日~令和2年3月31日まで
プレミアム付商品券利用可能店
村内事業所とし、店頭に加盟店ステッカー等を掲示しています。
店舗一覧
購入不可な商品等について
プレミアム付商品券は下記に該当する商品の購入等に使用することはできません。
(1)電子マネーのチャージ
(2)宝くじ
(3)たばこ等法律で販売価格が決められているもの
(4)その他
東日本大震災避難者・DV避難者について
下記よりご確認下さい。
東日本大震災避難者・DV避難者への対応(内閣府HPより)
お問い合わせ先
国頭村役場企画商工観光課 TEL:0980-41-2622
※国頭村商工会で取り扱っている「クイナ商品券」とは別の商品券です。
※第13回安波ダムクイナまつりは、台風による悪天候が予想されるため、中止となりました。
※メイン会場が前年度と変更されていますので、お間違いないようにご注意下さい。
メイン会場:やんばる学びの森 遊びのゾーン https://goo.gl/maps/A3RB5dfdiqKPSJ9t6
駐車場:安波ダム駐車場、JAおきなわ選果場 https://goo.gl/maps/JFFS2RN58BFphgBy9
※会場には駐車スペースはございませんので、駐車場からの移動はシャトルバスをご利用下さい。また、会場との距離が離れておりますので、ツアーご参加の方はお忘れ物のございませんようお気をつけ下さい。
シャトルバスの運行表は下記の通りです。
お問合せ先
国頭村役場 企画商工観光課
0980-41-2622(担当:大城)
※第13回安波ダムクイナまつりは、台風による悪天候が予想されるため、中止となりました。
第13回安波ダム・クイナまつりについてお知らせいたします。
日時 : 9月21日(土) 10:00~16:00
会場 : やんばる学びの森 遊びのゾーン(メイン会場) / 安波ダム湖周辺
安波ダム・クイナまつり2019 チラシ 安波ダム・クイナまつり2019 チラシうら面
※安波ダム湖面遊覧及び施設見学は当日受付(無料・先着順)となります。
※木工コーナーは当日受付(有料)となります。
※ジャングルカヌー体験、森林ガイドウォーク、森林セラピー体験は事前予約(有料)となります。
事前予約の受付は下記にご連絡下さい。
ジャングルカヌーツアー、ガイドウォーク→ 0980-41-7979(やんばる学びの森)
森林セラピー→0980-41-2622(国頭村役場 企画商工観光課)
また、スタンプを集めて素敵な景品がもらえるスタンプラリーを実施いたします。
ぜひぜひ会場に足をお運びください。
※各イベントにつきましては気象状況等の都合により、内容を変更する場合もあります。(大雨、雷注意報が発令された場合は、カヌー、湖面遊覧等のダム湖面を利用したイベントは中止となります。大雨、洪水、暴風の警報が発令された場合は、まつり全体を中止とします。)
※第13回安波ダムクイナまつりは、台風による悪天候が予想されるため、中止となりました。
第13回安波ダム・クイナまつりについてお知らせいたします。
日時 : 9月21日(土) 10:00~16:00
会場 : やんばる学びの森 遊びのゾーン(メイン会場) / 安波ダム湖周辺
※安波ダム湖面遊覧及び施設見学は当日受付(無料・先着順)となります。
※木工コーナーは当日受付(有料)となります。
※ジャングルカヌー体験、森林ガイドウォーク、森林セラピー体験は事前予約(有料)となります。
事前予約の受付は下記にご連絡下さい。
ジャングルカヌーツアー、ガイドウォーク→ 0980-41-7979(やんばる学びの森)
森林セラピー→0980-41-2622(国頭村役場 企画商工観光課)
また、スタンプを集めて素敵な景品がもらえるスタンプラリーを実施いたします。
ぜひぜひ会場に足をお運びください。
※各イベントにつきましては気象状況等の都合により、内容を変更する場合もあります。(大雨、雷注意報が発令された場合は、カヌー、湖面遊覧等のダム湖面を利用したイベントは中止となります。大雨、洪水、暴風の警報が発令された場合は、まつり全体を中止とします。)
第34回国頭村まつりを、令和元年8月17日(土)・18日(日)の二日間国頭中学校グラウンドをメイン会場に開催いたします。
今年のイベント内容は、魚つかみ取り大会、ヒージャーオーラセー、花火大会等さまざまな催しものがあり、ステージゲストは1980年代洋楽完全コピーバンドのPRIZUM(プリズム)を始め、我如古より子、イクマあきら、ヤンバラー宮城となっておりますので、多くの方のご来場をお待ちしております。
期日:令和元年8月17日(土)~18日(日)
会場:国頭中学校グラウンド
問い合わせ先
国頭村役場企画商工観光課
0980-41-2622
10月10日(木)18:30~ 辺戸公民館において講演会&座談会を開催します。
賀数仁然さんを講師に向かえ、「誇らしゃや国頭~王国の繁栄とヤンバル~」をテーマに
講演会&座談会を開催します。
入場無料ですので、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
問い合わせ先:国頭村企画商工観光課 41-2622(當山まで)
令和元年度ぬちぐすいの森セラピーガイド養成・ステップアップ講座を開催します。
【目 的】
持続可能な森林セラピー基地づくりのため、地域住民が主体となった森林セラピーガイドの養成及びガイドのスキルアップを図る。
【受講対象者】
森林セラピーに関心があり、森林セラピーガイドを目指すやんばる3村に住所を有する者、または通勤する者。既に国頭村森林セラピー協会の会員である方。
【定 員】 20名(先着順)
【講座日程】
第1回目 令和元年8月4日(日)
第2回目 令和元年8月24日(土)
第3回目 令和元年9月8日(日)
【講座場所】 国頭村森林公園(休養施設・遊歩道)
【受講料】 1,000円(保険料・資料代等)
【主 催】 国頭村森林セラピー協会
【共 催】 国頭村
【ガイド認定要件】
講座修了後に、一定の要件を満たした希望者を「ぬちぐすいの森セラピーガイド」に認定・登録します。
①満20才以上であること。
②国頭村森林セラピー協会の会員であること。
③森林セラピーガイドの講習を2日以上受講していること。
④国頭村内での森林セラピーのガイドの経験を有すること。
※今回は③の講習になります。
④については、後日実際にツアー等で認定ガイドと一緒にお客さんを案内します。
【申し込み期限】 令和元年7月30日(火)
【申し込み先】
国頭村役場企画商工観光課:上原まで
電話 0980-41-2622
E-mail uehara@vill.kunigami.lg.jp
『第7回 国頭トレイルランニング大会』
開催日:令和元年12月14日(土)
メイン会場:国頭村森林公園
上記の日程にて、行われる第7回国頭トレイルランニング大会の参加申し込み開始のお知らせです。
【募集開始】 令和元年6月1日(土)~令和元年9月30日(月)まで
※一部種目は、締め切り2週間前に定員をオーバーする事が予想されますのでご注意下さい。
※先着順ですので、締め切りに限らず早めにお申し込み下さい。
お問い合わせは、下記の大会事務局まで。
——————————————————————-
国頭トレイルランニング大会事務局
TEL :0980-43-5531
(月~金:10時~17時)
Email:kunigamitrailrun@gmail.com
URL :http://kunigamitrail.com
——————————————————————-
「ヨロン-国頭物産フェア」が、2019年5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、
イオンモールライカム2Fアースコートを会場にて開催されます。
与論町と国頭村の「美味しい」、「楽しい」を集めましたので、皆様のご来場をお待ちしております。
お問合せ先
国頭村役場企画商工観光課
TEL:0980-41-2622
辺戸岬に新たな観光施設「辺戸岬観光案内所 HEAD LINE」が令和元年5月25日(土)にグランドオープンいたしました。施設1階が国頭村、大宜味村、東村のやんばる3村の観光情報などを発信する案内所、2階が辺戸岬の眺望を楽しみながら飲食をとることができる休憩所となっています。
【1F 案内所】
1F案内所では、やんばる3村の観光情報だけではなく、自然、歴史・文化などの地域情報も発信しています。辺戸岬は、やんばる国立公園に位置し、石灰岩のカルスト地形など特徴のある景観を有し、その周辺は琉球開闢の伝説が残るパワースポットとしても知られ、従来から県民をはじめ多くの観光客に親しまれてきた場所です。
【2F 休憩所】
2F休憩所は、海岸景勝地である辺戸岬の雄大な自然景観を望むことができる約270度の展望テラスを屋外に配置しています。また、屋内の「ふしくぶカフェ」ではパノラマビューのカウンター席からスイーツなどの飲食をとりながら眺望を楽しむことができます。
【RF 眺望】
屋上階では、360度の眺望を楽しむことができます。琉球国の正史『中山世鑑』にでてくる辺戸の安須森御嶽(あすむいうたき)を望むことができ、良く晴れた日には、鹿児島県の与論島を望むこともできます。
【お問い合わせ】
住所:国頭村字辺戸973番地5
TEL:0980-43-0977 / FAX:0980-43-0978