【マイナポイントを利用した消費活性化策とは】
マイナンバーカードをお持ちの方が、対象となるキャッシュレス決済サービスを利用(チャージまたは買い物)することで、1人あたり最大25パーセント(上限5,000円分)のマイナポイントがもらえる仕組みです。付与されたポイントは、選択したキャッシュレス決済のポイントとして、普段のお買い物に利用できます。
【マイナポイントを利用するためには】
手順は簡単!3ステップ!
STEP1 マイナンバーカードを取得
STEP2 マイナポイントを予約
STEP3 マイナポイントを申込(キャッシュレス決済サービスの選択)
「マイナンバーカードでマイナポイント」ホームページ(外部サイト)
【役場でマイナポイントについて支援します】
マイナンバーカードを取得した方にマイナポイント予約・申込をお手伝いします︕
必要な持ち物︓
① マイナンバーカード(4桁の暗証番号が必要)
② マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:IC カード、専用アプリ等)
※ ②はマイナポイント申込時に必要となります。
※ マイナポイント申込の対象決済サービ
登録キャッシュレス決済サービス一覧
※ マイナポイント申込支援をご希望の方には、以下2 点をお願いしています。
円滑な支援の実施のため、ご協力のほど宜しくお願いします。
●マイナポイントを申込む決済サービスを予め決めた上で来庁
●決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態で来庁
※ なお、決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。
支援窓口:総務課 時間:平日:午前9時00分~午後5時(土日、祝祭日を除く)
【お問合せ】
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178 (音声ガイダンスに従い5番を選択してください。)
マイナンバーカードに関する問合せ:住民課(役場1階) 0980-41-2142
マイナポイントに関する問合せ:総務課(役場2階) 0980-41-2101
世界的な新型コロナウイルス感染拡大を受け、世界遺産委員会の開催(令和2年6月29日~7月9日予定)が延期されました。令和2年6月19日現在、開催時期については公開されていません。
世界遺産委員会の開催が未定のため、IUCNによる勧告も延期されています。
やんばる3村世界自然遺産推進協議会としては、世界遺産への登録を信じ、今、やるべき事を一生懸命に進めて行きたいと思っています。
※延期発表を受け、令和2年4月15日に国頭村長から出されたコメントはこちら。
国頭村顧問弁護士による法律相談所を下記のとおり開設します。
相談は、予約制となります。役場総務課までご連絡ください。
相 談 日:令和2年6月22日(月)13:30から16:00
定 員:5名(相談時間は、1人当たり30分です)
場 所:くにがみ村民ふれあいセンター小会議室
予 約 受 付 :6月17日(水)から
役場総務課:0980-41-2101
注意:役場の顧問弁護士のため、役場が相手となるご相談には対応しかねますので、予めご了承ください。
去る令和2年5月19日に大宜味村(道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター)にて、やんばる3村世界自然遺産推進協議会 令和2年度総会を開催しました。
また、コロナ感染拡大防止のため、中南部からの来村自粛をお願いしているところ、今年度に限り、3村内に居住する職員又は3村内に所在する職場の職員に限定して参集しました。
議事内容については、下記の通りです。
今年度の事業については、世界遺産委員会がいつになるか分からないですが、普及啓発活動やエコツーリズムの推進、民間連携を引き続き進めてまいります。
昨年度の活動報告
[IUCN視察受入れ]
[普及啓発]
観光客向けルール周知喚起「やんばる3村ルール&マップ」を作成。
(一昨年前に作成した「やんばる3村ルールブック」のリーフレット版)
[エコツーリズムの推進]
1.登録ガイド講習会2回・認定ガイド講習会1回
2.スキルアップ講習会(認定ガイド向け計2回)
3.「やんばるの森」認証ガイドPR ポスター・のぼり・ボールペン・動画作成、パンフレット・ホームページデータ作成
4.先進地域視察(屋久島)
[民間連携による保全活動]
JATA主催による謝敷海岸海浜清掃活動との連携
障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律(令和元年法律第36号)第7条の2第1項において、厚生労働大臣は、障害者活躍推進計画作成指針を定めるものとされており、この作成指針に即して、国及び地方公共団体の任命権者は、「障がい者活躍推進計画」を作成しなければならないとされました。
この規定に基づき、国頭村では「国頭村障がい者活躍推進計画」を作成しましたので、公表します。
国頭村顧問弁護士による法律相談所を下記のとおり開設します。
相談は、予約制となります。役場総務課までご連絡ください。
相 談 日:令和2年2月18日(火)13:30から16:00
定 員:5名(相談時間は、1人当たり30分です)
場 所:役場会議室
予 約 受 付 :2月10日(月)~
役場総務課:0980-41-2101
注意:役場の顧問弁護士のため、役場が相手となるご相談には対応しかねますので、予めご了承ください。
国頭村で春季キャンプをしています、北海道日本ハムファイターズ(ファーム)の選手によるサイン会を開催します。
サイン会は、2月9日に開催されます『第1回辺土名リバーサイド桜まつり』で行い、
飲食ブースや地元のメンバーによります音楽ライブ等で会場を盛り上げていきます。
サイン会は、まつり中の午後4時からは行いますので、
多くの方のご来場をお待ちしておまります。
第1回辺土名リバーサイド桜まつり
期日:令和元2年2月9日(日) 午後3時~午後8時
会場:くにがみこども園横の川沿い(国頭村字辺土名1350番地)
スケジュール
お問い合わせ先
国頭村役場企画商工観光課
0980-41-2622