企画政策課

事務分掌

(1)村政の総合企画に関すること。
(2)開発行為に関すること。
(3)重要施策に関すること。
(4)統計調査に関すること。
(5)景観形成に関すること。
(6)主要事業の採択等に関すること。
(7)宅地等分譲に関すること。
(8)移住・定住等、人口政策に関すること。
(9)村長の特命に関すること。

公募・募集からのお知らせ

1 2 3 21
九州・山口・沖縄合同移住フェア 暮らシゴト2023への出展について

九州・山口・沖縄合同移住フェア
暮らシゴト2023
仕事×暮らし~ここから始まる心地よい生き方~

開催日時:令和28日(11時~16
開催場所:東京交通会館12階ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
入場無料・予約不要

会場で紹介する沖縄県国頭村のお仕事情報です↓
●社会福祉法人 容山会 特別養護老人ホーム 北斗園
●株式会社 琉球ホテルリゾートオクマ
●株式会社 那覇ミート
●農業生産法人 株式会社 サンヒルズ沖縄
上記の事業所は、寄宿舎や寮が完備されているので、住宅とセットでご紹介することが出来ます★

沖縄県国頭村に移住をご検討されている方のご来場をお待ちしております。

沖縄県出展団体:りっか沖縄・久米島町・国頭村

担当:
国頭村役場 企画政策課 新垣、リー
〒905-1495 沖縄県国頭村字辺土名121番地
TEL:0980-41-2621

 

 

国頭村定住促進空家活用住宅(第3宇嘉)の入居者募集について

国頭村役場企画政策課よりお知らせいたします。

国頭村定住促進空家活用住宅(第3宇嘉)の入居者を下記のとおり募集いたします。

入居を希望する方は、入居資格など募集要項を確認のうえ、お申込ください。

名    称:第3宇嘉定住促進空家活用住宅

所  在 地:沖縄県国頭郡国頭村字宇嘉25番地

募集資格:募集要項をご確認ください。

入居時期:選考委員会での決定後

家  賃  等:家賃 36,000円/月 敷金 108,000円(家賃の3か月分)

※村と入居者に異存がない場合は、3年ごとに契約更新を行い最長8年間まで入居可能とする。

(ただし、令和12年3月31日までの期間とする)

【資料・申請書等】

1.入居者募集要項

2.位置図

3.写真

4.平面図

5.空屋活用住宅入居申込書(PDF) 5.空家活用住宅入居申込書(Word)

6.婚約証明書(PDF) 6.婚約証明書(Word)

7.申込書類確認票(PDF) 7.申込書類確認票(Word)

8.選考基準(空家活用住宅)

9.国頭村定住促進空家活用住宅条例

10.国頭村定住促進空家活用住宅条例施行規則

11.国頭村定住促進支援一覧表

(募集チラシ)

【お問い合わせ先】

国頭村役場 企画政策課 担当者:渡慶次(とけし)

〒 905-1495 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名121番地

TEL:0980-41-2621

FAX:0980-41-5910

【ゆいゆい国頭】創業25周年記念 大感謝祭

🟠<国頭村“地域係”より>
”地域イベント”のお知らせです‼️

『ゆいゆい国頭 創業25周年記念 大感謝祭』
〇令和5年4月29日(土)・30日(日)
◇HP https://www.yuiyui-k.jp/
◇イベント https://www.yuiyui-k.jp/2364/
◇お問合せ先:0980-41-5555

〇イベント情報etc…
・ふるさと市(ジャガイモ・人参詰め放題 ※4/29のみ)(園芸フェア)
・特産品売場(黒糖詰め放題、まるた~一升瓶販売)
・レストランくいな(ワンコイン 500円メニュー※数量限定)
・多目的広場(ミニ動物園)
・Yui Cafe(25周年記念限定・ドリップパックコーヒー)
・まちゃ~ぐわ~フリーマーケット ※4/29のみ

〇4月30日(日)屋外ステージイベント
・大兼のぞみ
・古武道演武
・フラダンス
・又吉ゆいLIVE
・こども達の演舞
・古謝美佐子 島袋恵美子・ケン子LIVE
・大抽選会

@yuiyui_kunigami
#沖縄県 #やんばる #国頭村
#道の駅 #ゆいゆい国頭

求人情報を募集しています(九州・山口・沖縄合同移住フェア 暮らシゴト2023)

東京で開催される移住フェアに国頭村も参加いたします。
国頭村内でのお仕事について募集案内を行いますので
国頭村内を勤務地とした求人情報をお教えください。

九州・山口・沖縄合同移住フェア
暮らシゴト2023
仕事×暮らし~ここから始まる心地よい生き方~

開催日:令和5年5月28日(日)11時~16時
場所:東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(東京/有楽町)

参考(R4年度) https://www.furusatokaiki.net/topics/news/p46834/

まずは、下記まで
求人情報のご連絡をお願いします。

お問合せ先
国頭村役場 企画政策課 担当:あらかき、リー
〒905-1495 沖縄県国頭村字辺土名121番地
TEL:0980-41-2621
Mail:yuu-a@vill.kunigami.lg.jp

国頭村過疎地域持続的発展計画の変更について

国頭村過疎地域持続的発展計画を一部変更しましたので
過疎地域持続的発展計画の支援に関する特別措置法第8条第10項の規定に基づき
公表いたします。

■変更内容
事業計画の事業内容の追加

■公表資料
国頭村過疎地域持続的発展計画(R5年3月変更)/PDF
新旧対照表/PDF

担当
国頭村役場 企画政策課 担当:アラカキ
〒905-1495 国頭村字辺土名121番地
TEL:0980-41-2621

令和5年度国頭村発注予定工事の公表について

国頭村発注予定工事公表要領に基づき、令和5年度国頭村発注予定工事を公表致します。

【HP公表用】R5年度国頭村発注予定工事

令和5年度国頭村発注予定委託業務の公表について

国頭村発注予定工事公表要領に基づき、令和5年度国頭村発注予定委託業務を公表致します。

【HP公表用】R5年度国頭村発注予定委託業務

(募集)令和5年度地域人材・課題解決支援事業(1年目)について

沖縄県地域振興協会から、
下記事業の募集案内がありますのでお知らせいたします。

事業名:令和5年度地域人材育成・課題解決支援事業(1年目)

実施要領をご確認いただき、応募される団体におかれましては
期限までに必要書類を沖縄県地域振興協会へご提出願います。

1.事業内容:
1年目は、地域課題解決に必要な知識等の習得を目的に琉球大学が実施する『初級地域公共政策士』資格取得科目認証制度の参加費用の助成と、助成対象者が伴走支援を受けながら受講期間中に地域課題解決を図る事業計画の企画立案を行い、2年目は地域課題解決事業の実施に係る助成及び伴走支援を行う。

2.助成率等:
1年目:対象経費の100%(旅費等の助成限度額35万円)
2年目:対象経費の100%(旅費等の助成限度額30万円)

3.対象者:
村内地域づくり団体構成員

4.提出期限:
令和5年4月7日(金)

5.採択時期:
令和5年4月中旬(予定)

R5年度実施要領(地域づくり団体用)
R5様式一覧(地域づくり団体用)

 

提出&お問合せ先
沖縄県地域振興協会 担当:佐和田、伊波
〒900-0029 那覇市旭町116番地37(自治会館6F)
TEL:098-862-9390

 

(募集)令和5年度地域活性化助成事業(前期)について

沖縄県地域振興協会から
下記の通り募集がありますのでお知らせいたします。

実施要綱(R5年度前期)
フローチャート

1.事業内容
村内の地域づくり団体等が行うワークショップ、フォーラム、セミナー等、対象地域の振興及び活性化を目的に、地域づくりの担い手となる人材の育成及び地域づくりに関する情報の活用を図るための事業

2.助成対象団体
・営利を目的としない民間団体(NPO、自治会、青年会、PTA、任意団体等)
・原則5人以上で組織された団体で、活動拠点を国頭村内に有している団体 など

3.助成金
助成率は90%以内(千円未満切り捨て)とし、限度額は30万円

4.提出書類
令和5年度地域活性化助成事業助成申請書(様式1)
令和5年度地域活性化助成事業実施計画書(様式1-2)
事業費内訳書(様式1-3)
様式データ
記載例(NPO・社団法人等)  記載例(PTA)  記載例(自治会)  記載例(任意団体)

5.提出書類・提出先
令和5年3月10日(金)17時必着
国頭村役場 企画政策課 宛
〒905-1495 国頭村字辺土名112番地

 

お問い合わせ先
国頭村役場 企画政策課 アラカキ
〒905-1495 国頭村字辺土名121番地
TEL:0980-41-2621
Mail:yuu-a@vill.kunigami.lg.jp

(募集)国頭村おためし地域おこし協力隊

地域おこし協力隊として任用後の暮らしを具体的にイメージする機会や、受け入れ地域との交流を通じて地域協力活動についての認識を共有する機会を提供するため、地域協力活動の体験プログラム「国頭村おためし地域おこし協力隊」を実施します。

「地域おこし協力隊」や「地域おこし協力隊インターン」として国頭村に着任する前に、実際にフィールドを訪れ、地域の方々と交流してみて、自分に合っているかを見極めたい方にオススメです。

おためし地域おこし協力隊 募集要項
応募用紙(様式1、2)

■開催日・内容
①一念発起コース:令和5年3月10日(金)~3月12日(日)(2泊3日)
②一次産業コース:令和5年3月13日(月)~3月15日(水)(2泊3日)
③社会起業コース:令和5年3月16日(木)~3月18日(土)(2泊3日)

■募集人数
各コースとも 3人程度

■参加費
(すべてのコース)1人2,000円(1日目の懇親会費として)

■募集期間
令和5年2月16日(木)~3月6日(月)9時まで
※説明会(オンライン)に参加された方の中から、申し込みを先着順にて受付
※定員になり次第、締め切らせていただきます

■応募方法

①説明会参加方法
1)エントリー方法 ➡ エントリーフォームに必要事項を記入して送信ください。
2)エントリーフォーム URL https://forms.gle/g5Hm1qcsejE3hFXb9

②(説明会参加後)申込用紙の提出先
国頭村ホームページに掲載している応募用紙(様式1・2)をダウンロードし、
メールまたは郵送にてお申込みください。
書類提出先
〒905-1495 沖縄県国頭村字辺士名 121 番地 国頭村役場 企画政策課
TEL:0980-41-2621 / E-mail:kikakuzaiseisection@vill.kunigami.okinawa.jp

■その他

※現地までの交通費および滞在期間中の食費は自己負担となります。
※沖縄県(国頭村)内での移動手段は、ご自身で手配をお願いします(レンタカー等)
※宿泊料無料: 宿泊先は事務局にてご用意します(シェアハウス)

 

お問合せ先
国頭村役場 企画政策課 担当:アラカキ
〒905-1495 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名121番地
TEL:0980-41-2621
E-mail:kikakuzaiseisection@vill.kunigami.okinawa.jp

事務局(エントリーに関すること)
くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク 担当:久保
〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名119番地6 HENTONA LOUNGE内
TEL:090-1888-2002
E-mail:kubo.hayto@qlco.jp

 

1 2 3 21