国頭村教育委員会では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、「新しい生活様式」に取り組むため、国頭中学校を卒業した村内の在学中の大学生等(4年大学、短期大学、専門学校、国立高等専門学校の4年次、5年次等)を抱える世帯に対し、マスク等の購入や家賃等の補填及び学資等への補填に係る経費に対し、世帯の経済的な負担に対処するため、「大学生等世帯新型コロナウイルス対策給付金」による給付を実施し、経済的な支援を行うこととなりました。
申請方法については、国頭村教育委員会の窓口で申請書(様式第1号)を受領、または本ホームページから申請書(様式第1号)をダウンロードし、申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて国頭村教育委員会の窓口まで提出をお願い致します。
なお、申請に関しまして、不明な点等がございましたら下記担当者までお問い合わせください。
国頭村教育委員会 教育課
担当:平良まで
TEL:0980-41-2255
FAX:0980-41-3168
E-mail:gakkoukyouikusection@vill.kunigami.lg.jp
沖縄県内全域に新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により、令和2年8月13日に
「沖縄県緊急事態宣言」の変更で、警戒レベルが第3段階から第4段階へと引き上げら
れ期間も8月29日(土)までと2週間の延長となりました。
沖縄県の緊急事態宣言に伴い、本村では行政機能を維持するため、職員の勤務体制を
2班に分け通常勤務と在宅勤務を実施してきましたが、沖縄県の現状を踏まえ職員の勤務体制の期間を延長します。
期間は令和2年8月25日(火)から8月28日(金)まで
(※状況に応じて延長も検討)
上記期間中も、住民サービスの維持に努めてまいります。しかし、この勤務体制によ
り少ない職員の対応で、通常よりも事務処理に時間を要し、ご迷惑をお掛けする場合も
ございますが、村民のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年8月24日
沖縄県内全域に新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により、令和2年8月13日に
「沖縄県緊急事態宣言」の変更で、警戒レベルが第3段階から第4段階へと引き上げら
れ期間も8月29日(土)までと2週間の延長となりました。
沖縄県の緊急事態宣言に伴い、本村では行政機能を維持するため、職員の勤務体制を
2班に分け通常勤務と在宅勤務を実施します。
期間は令和2年8月18日(火)から8月21日(金)まで
(※状況に応じて延長も検討)
上記期間中も、住民サービスの維持に努めてまいります。しかし、この勤務体制によ
り少ない職員の対応で、通常よりも事務処理に時間を要し、ご迷惑をお掛けする場合も
ございますが、村民のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年8月18日
国頭村の新型コロナウイルス感染症の発生状況について、沖縄県からの情報は下記のとおりです。
村民の皆様には、以下の感染症防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
・不要不急の外出を控える
・熱中症を予防しながらのマスクの着用
・手洗い・うがい・咳エチケットの実施
・密接・密集・密閉の3密をさける
息苦しさや強いだるさ、軽い風邪症状が続く場合などは、自宅待機や健康観察を行うとともに、かかりつけ医や沖縄県新型コロナウイルス感染症コールセンター098-866-2129や帰国者・接触者相談センター0980-52-5219へご相談ください。
またこの感染症は誰もが感染しうる病気であるため、感染者やそのご家族などを特定すること、誹謗中傷や差別を受けることがないよう村民の皆様へお願い申しあげます。