国頭村立診療所のコロナワクチン個別接種について(初回接種、3回目接種)
【対象者】満12歳以上の国頭村在住者
・初回接種(1回目、2回目)未接種者
・3回目接種(追加接種)未接種者<2回目接種から5か月以上経過されている方>
【接種場所】国頭村立診療所:8時半受付
【ワクチンの種類】ファイザー
【接種日程】
※3回目接種希望の方で上記日程で接種が出来ない方は、名護市内の医療機関もご利用できます。
下記資料をご覧いただき病院へ直接お問い合わせください。各病院、接種日・接種時間が異なりますのでご注意ください。
※初回接種、3回目接種希望の方で、広域接種会場(モデルナ使用)をご希望の方は沖縄県HPをご覧ください。
モデルナのワクチンについて初回接種は対象が12歳以上の方ですが、3回目接種は対象が18歳以上の方です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/vaccine/vaccine-group/vaccine_for_okinawa.html
【予約方法】
予約は国頭村コロナワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)へご連絡ください。
【当日持参していただくもの】
接種券付予診票、接種済証、身分証明書(健康保険証やマイナンバー等)、お薬手帳(内服されている方)
妊婦さんは母子手帳持参お願いします。
【注意事項】
〇ファイザー社のワクチンを使用しています。初回接種の方は3週間の間隔をとって、筋肉注射を2回行います。
他のワクチンとの接種間隔は前後2週間以上あけてください。
〇18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者同伴でお願いします。
※沖縄県では、コロナワクチン3回目を接種された方又はPCR等検査で陰性となった方のみを対象に
「おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン(おきなわ観光体験支援事業)」を令和4年5月1日から再開しています。詳細は下記をご覧ください。
https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoshinko/yuchi/workation/r4_kankoutaiken.html
〇新型コロナワクチン小児(5歳~11歳)集団接種について
国頭村・大宜味村・東村の3村で新型コロナワクチンの小児集団接種を行います。
接種日は1回目が4月24日(日)午前、2回目は5月15日(日)午前です。
詳細については以下の資料をご覧ください。予約期間を4月15日まで延長しています。
ご希望の方は国頭村ワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)までご連絡ください。
新型コロナワクチンの初回接種(1回目、2回目)について、国頭村立診療所で行います。
【対象者】満12歳以上の国頭村在住者で初回接種(1回目、2回目)未接種者
【接種日程】 国頭村立診療所 午前8時30分受付
1回目:3月5日(土) 2回目:3月26日(土)※各6人
定員に達し次第予約受付終了します。
【予約方法】
予約は国頭村コロナワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)で行います。
【当日持参していただくもの】
予診票、接種券、身分証明、お薬手帳(内服されている方)、母子手帳(妊婦さん)
【注意事項】
〇ファイザーのワクチンを使用し、3週間の間隔を取って、筋肉注射を2回行います。
〇18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者同伴でお願いします。
新型コロナワクチン追加(3回目)接種について
◎接種対象者
・国頭村に住民票があり2回目接種終了から、6ヶ月以上経過した18歳以上の方
※国頭村では、集団接種の日程に合わせて接種券を発送しています。順次発送していますが、集団接種の日程は限られており、2回目接種から7ヶ月以上経過している方もいます。2月(2/5)の集団接種、3月(3/9、3/10、3/12)の集団接種は65歳以上の高齢者、また64歳以下の医療従事者等、エッセンシャルワーカー(高齢者施設従事者、障害者支援施設等従事者、保育士・教員等)は優先接種として実施しています。
※64歳以下の方の集団接種(一般)は、4月以降となります。4月の集団接種(4/20、4/21、4/23)は2回目接種が8月末・9月末までに終了された方、5月の集団接種は2回目接種が10月末までに終了された方となっています。
※2回目接種から6ヶ月経過しており、早めに接種されたい方は、沖縄県広域ワクチン接種センターも利用できますので、ご検討ください。(ワクチンの種類はモデルナです)
沖縄県広域ワクチン接種センターで接種をご希望される場合は、接種券を送付しますので、国頭村ワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)までご連絡ください。広域ワクチンセンターの予約については以下の案内をご覧ください。
◎ワクチンの種類
・国頭村の集団接種ではファイザー社ワクチンを使用しています。
※追加接種のワクチンについては、初回接種(1回目・2回目接種をいう)に用いたワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン又は武田/モデルナ社ワクチン)を用いることが可能となっています。
◎他市町村で接種を受けた後に国頭村に転入された方や、基地内従事者等で基地内において初回接種された方など
・国頭村外の市町村が発行した接種券を使用して接種を受け、その後国頭村へ転入した方の接種履歴は、自動的には引き継がれません。また、基地内従事者等のため基地内で初回接種をされた方は接種歴が把握出来ていません。村の集団接種や沖縄県広域ワクチン接種センターでの接種を希望される方は、国頭村ワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)までご連絡ください。
下記の提出物が必要となります。
- 接種を受ける方の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
- 「予防接種済証」又は、「接種記録書」の写し※基地内従事者は接種記録カード(CDCカード)
- 接種券発行申請書(役場で記入していただきます)
☆国頭村の集団接種は、日時を指定してご案内しています。ご都合が合わずキャンセルされる場合は国頭村ワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)までご連絡ください。
政府広報オンラインにおける新型コロナワクチン接種について特設ページ
お問い合わせ先
国頭村役場
ワクチン専用ダイヤル TEL:0980-41-2755
福祉課 TEL:0980-41-2765
〇沖縄県広域ワクチン接種センター 追加(3回目)接種の予約受付について
新たに北部・中部にも沖縄県広域ワクチン接種センターの会場が出来ました。
予約受付は1月29日(土)からとなっております。使用するワクチンは武田/モデルナ社ワクチンです。
詳細については下記の案内文をご覧ください。
上記の案内文を確認して対象者に当てはまり、広域接種会場をご希望の方で接種券を早めに郵送してほしい方は
国頭村ワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)までご連絡ください。
※初回接種(1、2回目接種)で使用したワクチンの種類にかかわらず、追加接種に用いる新型コロナワクチンは
ファイザー社ワクチンでも武田/モデルナ社ワクチンでも接種可能です。
新型コロナワクチンの初回接種(1回目、2回目)について、国頭村立診療所で行います。
【対象者】満12歳以上の国頭村在住者で初回接種(1回目、2回目)未接種者
【接種日程】 国頭村立診療所 午前8時30分受付
1回目:2月5日(土) 2回目:2月26日(土)※各6人
定員に達し次第予約受付終了します。
【予約方法】
予約は国頭村コロナワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)で行います。
【当日持参していただくもの】
予診票、接種券、身分証明、お薬手帳(内服されている方)、母子手帳(妊婦さん)
【注意事項】
〇ファイザーのワクチンを使用し、3週間の間隔を取って、筋肉注射を2回行います。
〇18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者同伴でお願いします。
国頭村立診療所での新型コロナワクチン個別接種(初回接種)について
新型コロナワクチンについて、国頭村立診療所で個別接種(初回接種)を行います。
【対象者】満12歳以上の国頭村在住者で初回接種(1回目、2回目)未接種者
【接種日程】 国頭村立診療所
1回目:1月8日(土) 2回目:1月29日(土)※各6人 ※両日とも午前8時30分受付開始
予約受付期間:12月13日(月)~12月25日(金)
予約は国頭村コロナワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)で行います。
【予約方法】
【当日持参していただくもの】
予診票、接種券、身分証明、お薬手帳(内服されている方)、母子手帳(妊婦さん)
【注意事項】
〇ファイザーのワクチンを使用し、3週間の間隔を取って、筋肉注射を2回行います。
〇18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者同伴でお願いします。
国頭村立診療所での新型コロナワクチン個別接種ついて
【対象者】満12歳以上の国頭村在住者
【接種日程】
下記資料をご確認ください。
【予約方法】
予約は国頭村コロナワクチン専用ダイヤル(0980-41-2755)で行います。
※定員に達した場合には、名護市接種会場(11月の日程)での接種を調整します。
【当日持参していただくもの】
予診票、接種券、身分証明、お薬手帳(内服されている方)、母子手帳(妊婦さん)
【注意事項】
〇ファイザーのワクチンを使用し、3週間の間隔を取って、筋肉注射を2回行います。
〇18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者同伴でお願いします。