沖縄県において、平成26年以来となる麻しん患者が報告されました。麻しんは麻しんウイルスが、人から人へと空気感染をします。感染力が非常に強く、小児が感染すると肺炎、中耳炎、脳炎などの合併症を起こすことのある病気です。
国頭村では麻しん流行拡大防止の緊急措置として、MR(麻しん・風疹)ワクチンの助成を行います。下記に該当する方は無料で予防接種を受けることができますので、定期予防接種対象者・行政措置予防接種対象者は早めの接種をお願いします。行政措置予防接種の対象者へは個別通知を送封しますので、すでに自己負担にて接種した方は、償還払いを行います。
定期予防接種・行政措置対象者ではない接種希望者の場合は、任意接種(全額自己負担)になります。
なお、ご不明な点は保健センターまでご連絡ください。
※行政措置予防接種の実施期間⇒平成30年4月1日~平成30年6月末まで
行政措置対象者
〇乳児:助成対象期間に6ヶ月~12ヶ月未満となったお子さま
〇MR1期行政措置対象者:24ヶ月以上~MR2期対象年齢前までのお子さま(H25.4.2~2歳になった者)で、1期が未接種の方。
〇MR2期行政措置対象者:小学校1年生~中学校3年生(H15.4.2~H24.4.1生)で、2期が未接種の方。
定期予防接種対象者
〇MR1期:12ヶ月~24ヶ月未満のお子さま
〇MR2期:H24.4.2~H25.4.1生のお子さま
お問い合わせ:国頭村立保健センター(41-5767)
健康診断、医療費、介護データなどから国頭村の健康課題を把握し、それをもとに保健事業をすすめていくための第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)及び特定健康診査第3期実施計画を作成しました。
【お問い合わせ先】
国頭村保健センター 0980-41-5767
「国頭村医療費抑制事業」により以下の予防接種及び妊婦健康診査の費用を特定防衛施設周辺整備交付金にて助成しております。
平成29年3月23日の14時から国頭村立保健センターにて、こころの健康講演会を開催します。
皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
詳しい内容はちらしをご参照下さい。
村民皆様へ
3月5日(月曜日)村民ふれあいセンター駐車場 9:30分~14:00
オクマプライベートビーチ&リゾート 15:00~16:30分の間
献血を実施いたします。 ご協力お願いします。
村民の皆様へ
国頭地区行政事務組合よりごみ出しの時間及び分別について協力依頼があります。
月曜日~木曜日(浜~辺土名)の可燃ごみ収集について4月2日(月)より収集車両(2台)で
回収いたします。これまでより収集時間が早くなりますので朝8時30分までに出すよう
お願い致します。ごみ出しの時間及び分別の周知について
平成30年4月1日から国民健康保険証が「コスモス色」から「空色」に変わります。
今年度も3月16日から各区公民館にて更新の手続きを行います。公民館での切り替えの都合が悪い方は3月16日以降、国頭村役場福祉課の窓口で更新が可能です。更新の際は現在の国民健康保険証と認印をご持参ください。
詳しい各区公民館での更新日程は下記のとおりです。
【お問い合わせ先】
国頭村役場 福祉課 0980-41-2765
名前は「シェール」女の子です。
大きさは大きく、おなかが少したぷたぷしています。
1月10日より行方不明です。
似たような猫を見かけた、保護されている方はご連絡をお願いいたします。