総務課

事務分掌

(1)職員の人事及び給与に関すること。
(2)議会及び行政一般に関すること。
(3)財政に関すること。
(4)広報及び広聴に関すること。
(5)電子計算処理に関すること。
(6)情報公開及び個人情報保護に関すること。
(7)沖縄振興特別推進交付金に関すること。
(8)基地渉外に関すること。
(9)自治体DXに関すること。
(10)他の課に属さない事項に関すること。
(11)村長のと特命に関すること。

総務課からのお知らせ

令和5年12月定例区長会の開催について

【日 時】 令和5年12月5日(火) 13時30分~

【場 所】 国頭村役場 会議室(3階)

12月区長会議題

令和6年度 くにがみこども園・楚洲へき地保育所の入園手続きについて

令和6年4月の保育所・こども園の利用の手続きを行います。

5月以降の申込みは希望日の2ヶ月前に申請してください。

申請書の配布を11月20日から教育委員会で行います。

現在、くにがみこども園、楚洲へき地保育所に入所しているお子さんは、継続入所確認(現況届)の手続きが必要です。

各こども園・保育所を通して12月1日(金)までに申請してください。

 

【新規申込み】

受付期間:令和5年11月20日(月)~12月15日(金) 土・日・祝祭日は除く

受付場所:国頭村教育委員会

受付時間:9時~12時 13時~17時

 

①令和6年度こども園等入所児童募集要項

②令和6年度新規 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書

③別添1就労証明書様式

④個人番号提出書

 

問合せ先

国頭村教育委員会委員会

電話:0980-41-2255

担当:渡口

 

ネコ管理計画の住民説明会を開催いたします。

見出しの件につきまして、この度、沖縄県・国頭村・大宜味村・東村・環境省沖縄奄美自然環境事務所で作成した行動計画になります。

現在、国頭村・大宜味村・東村ではネコが多くの希少種に影響を与えていることから沖縄島北部の生態系保全、公衆衛生の維持・向上及びネコの安全の確保・健康の維持という3つの観点から森林域のネコの排除、飼いネコの適正飼養、沖縄島北部以外からのネコの流入防止等により希少種の生息状況の改善を図ることを目的とし、令和6年1月に運用を開始いたします。

以上のことから「沖縄島北部における生態系保全等のためのネコ管理・共生行動計画」(村ホームページにて10月27日公表)の住民説明会を下記のとおり開催いたします。

 

住民説明会各区日程表(PDF)

 

環境保全課 TEL:0980-41-2530

 

令和5年11月定例区長会の開催について

【日 時】 令和5年11月8日(水) 13時30分~

【場 所】 国頭村役場 会議室(3階)

11月区長会議題

 

令和6年度 国頭村職員採用候補者試験第一次試験結果について

令和5年10月22日実施の職員候補者採用試験第一次試験の結果は次のとおりです。

国頭村職員採用候補者一次試験合格者(令和5年10月22日実施)

気を付けて!!消費者トラブル

テレビや新聞でも度々取り上げられる消費者トラブル。
手口や対処法を知ることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
よくある相談事例をご紹介いたします。

消費者ホットライン
☎ 1 8 8
相談日時:平日(9時~12時 13時~16時)
(土日祝祭日・年末年始はお休みです)
〈沖縄県消費生活センター〉098-863-9214
〈宮古分室〉0980-72-0199
〈八重山分室〉0980-82-1289

 

労働者協同組合法について

「労働者協同組合法」が令和4年10月に施行されたことを受け、
法令の大まかな概要及び事例についてご紹介させて頂きます。

本法に基づいて設立される労働者協同組合は、持続可能で活力ある地域社会の実現に
資することを目的としており、労働者派遣事業を除くあらゆる事業が可能です。

県庁HPでは、届出の案内を行っております。
県内初の労働者協同組合である「かりまた労働者協同組合」が好事例として、厚労省の公式youtubeで紹介(10分程度)されています。

以下、関連サイトのURLを参考にして頂ければと思います。
【厚生労働省】
〇厚労省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14982.html
〇特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」
https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/

【沖縄県庁】
https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/rosei/kikaku/roukyouhou.html

【かりまた労働者協同組合 好事例紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?v=SE_kb-cvFI0

 

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-237-297 (受付時間 平日9:00~17:00)
労働者協同組合法の特設サイトからもお問い合わせいただけます。
https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/

 

 

 

国頭村立総合体育館貸切り日について

総合体育館貸切り日:令和5年10月21日(土)

 

国頭村立総合体育館にて国頭村民体力測定会を令和5年10月21日(土)に開催いたします。会場設営準備時間を考慮し、体育館を貸切りといたします。

利用者の皆様へのご理解ご協力賜りますようお願いいたします。

令和5年10月定例区長会の開催について

【日 時】 令和5年10月5日(木) 13時30分~

【場 所】 国頭村役場 会議室(3階)

10月区長会議題

2023年度 「アメリカで沖縄の未来を考える」(TOFU)米国派遣プログラムについて

「アメリカで沖縄の未来を考える」米国派遣プログラムは、外務省が実施する事業で沖縄の将来を担う高校生・大学生を米国へ派遣し、関係者(米国政府関係者、国際機関関係者など)との意見交換や各種視察などを通じ、よりグローバルな視点で日米同盟を見つめ、国際社会で活躍する沖縄の人材育成を行うと同時に、日米同盟の深化を第一の柱とする日本の外交政策の基盤を強化することを目的に実施されます。応募を希望される場合は、添付の募集要項を確認の上、応募して下さい。

 

■派遣期間

①2024年3月19日(火)~27日(水) (7泊9日予定)

 

■派遣場所  米国(ワシントンDC、ニューヨーク等を予定)

 

■参加条件

(1)派遣時に高校生・大学生及びそれに準ずる教育機関に在学している者であること(25歳以下)

(2)日本政府の資金で実施している海外渡航プログラム参加経験がないこと

(3)心身ともに健康であること

(4)日本国籍を有する者、または日本に居住し日本の永住権を有する者

(5)沖縄県出身で今回募集の対象市町村に居住する者又は今回募集の対象市町村出身で沖縄県内に居住する者

(6)本事業の趣旨・目的を理解し、英語で行われる東アジアの安全保障環境や日米安全保障体制に関する意見交換に積極的に参加し、議論に貢献する意欲を有すること

(7)出発前に積極的に当該プログラムについて学び、事前課題に取り組み、また、帰国後にプログラムの成果を生かした活動を行うこと。またSNS等で英語でそれらの活動や日本について情報発信を行うこと

(8)規律ある団体行動ができること、JICE規定のルール(自由行動不可、無断外出禁止など)に従うことができること

(9)米国で意見交換・対外発信ができる程度以上の英語力を有すること

【英語力目安】

・高校生:英検準2級、TOEIC400点以上

・大学生:英検2級、TOEIC500点以上

(10)「本プログラム参加における責任範囲」に同意すること

(11)「個人情報利用同意書」に同意すること

 

■申込方法  以下の応募フォームからお申し込みください。

https://jice.form.kintoneapp.com/public/kakehashi-outef-tofu

■問合せ先

〒900-0033

沖縄県那覇市久米2-2-20大同火災久米ビル5階

外務省沖縄事務所「アメリカで沖縄の未来を考える」プログラム係

電話:098-860-3611

Email:naofumi.ikeda@mofa.go.jp, takuya.kuwamura@mofa.go.jp, rina.nishio@mofa.go.jp, mayuko.okanishi@mofa.go.jp
※応募フォームから応募できない等の事情がある場合には、上記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

【2023年度】TOFUプログラム募集要項案

【2023年度】別紙1 標準日程案(TOFUプログラム)