閉館日:2023年12月26日(火)終日
いつもHENTONA LOUNGEをご利用いただき、ありがとうございます。
ご利用を予定していた皆様には、ご迷惑おかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。
またのご利用お待ちしております。
HENTONA LOUNGE
〒905-1411
沖縄県国頭郡国頭村字辺土名199-6
TEL:0980-43-8680
HP:https://hentona-lounge.yumbaru.jp/
【 1 】年末の寄附について
令和5年分の寄附として取り扱う場合は、以下の通り申込等が必要ですので、必ずご確認の上で寄附を行ってください。
(1)クレジットカード・携帯払等によるお支払い
令和5年分の寄附は、12月31日(日)午後11時59分までにインターネットでの寄附申込み及び決済処理の完了が必要となります。
※コンビニエンスストアでの支払いも12月31日(日)午後11時59分までの完了が必要となります。
※締め切り時間直前の申込みや支払いの場合、データ送信のタイムラグなどにより令和5年分の寄附とならない場合がありますので、時間に余裕を持って寄附を行ってください。
(2)納付書又は郵便払込票、銀行振込によるお支払い
納付書の郵送対応期限は、12月15日(金)となります。
令和5年分の寄附は、各取扱金融機関における令和5年最終営業日までの入金手続き完了が必要となります。(令和5年の最終営業日については、各金融機関等にご確認ください。)
(3)現金書留又は、直接持参によるお支払い
令和5年分の寄附は、12月28日(木)到着が必要となります。(年末の郵便事情により到着が遅れる場合もありますので、余裕を持って寄附を行ってください。)
【 2 】「寄附金税額控除に係る申告特例申請(ワンストップ特例申請)」の手続きについて
「寄附金税額控除に係る申告特例申請(ワンストップ特例申請)」を希望される方は、令和6年1月10日(水)必着で申請書を国頭村総務課あてに送付していただく必要があります。
※年末の「寄附金受領証明書」及び「ワンストップ特例申請書」の発送時期について
・12月21日(木)までのご寄附分は、年内に発送いたします。
・12月22日(金)以降のご寄附分は、書類のお届けが年明け1月となる場合がございます。ご不安な方はご自身で以下「自治体マイページ」、もしくは本ページに添付しております「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」をダウンロードいただき、本人確認資料と併せて2024年1月10日(必着)までに下記の送付先にご郵送願います。
※「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」については、最寄りの自治体窓口(ふるさと納税担当窓口)でも入手可能です。
※寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)の受付状況について年末年始多くの申請書が届きますのでお電話で個別確認対応が難しい状況です。ご了承ください。
※オンライン申請は対応しておりません。
【自治体マイページ】
https://mypg.jp/auth/login/
【寄附金税額控除に係る申告特例申請書】
【寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書】
【書類送付先】
〒905-1495
沖縄県国頭郡国頭村字辺土名121番地
国頭村役場 総務課 宛
※提出用の封筒、切手はお手数ですが寄附者様にてご用意ください。(当村より送付する封筒も返信用封筒ではございません)
※ワンストップ申請希望の方へは一律で申請書類をお送りします。ご自身でダウンロードのうえ提出済みの場合は、当村からお送りしたものは破棄ください。
※お電話での到着確認はお受けできません。
※国頭村では、2022年4月よりペーパーレス化のため、ワンストップ特例申請受理のお知らせを「メール通知」に変更しております。寄附時の登録アドレス宛に送信となりますので、入力間違いのないようお願いいたします。
【ワンストップ特例申請に関する問い合わせ】
国頭村役場 総務課
TEL:0980-41-2101
受付時間:平日9:00~17:00
※お電話での到着確認はお受けできません。
※2023年12月29日~2024年1月3日の期間は閉庁いたします。
※2023年12月28日(木)14:00以降のお問い合わせは2024年1月4日(木)以降の対応となりますので、予めご了承ください。
【 3 】年末年始のお礼品の配送について
2023年12月16日(土)以降のご寄附分は年明けの発送となります。(先行予約品を除く)
事業者の年末年始休業期間中は配送を行っておりません。
また、年末年始の荷物流通量増加に伴い、着日指定等のご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。
※出荷時は「出荷のお知らせメール」が自動配信されますのでご確認ください。
【お礼の品・申込内容に関する問い合わせ】
国頭村ふるさと納税事務局
(国頭村観光物産(株)/道の駅ゆいゆい国頭 内)
TEL:0980-41-5545
受付時間:年中無休9:00~17:00
※お電話での到着確認はお受けできません。
※2023年12月29日~2024年1月3日の期間は休業いたします。
※2023年12月28日(木)15:00以降のお問い合わせは2024年1月4日(木)以降の対応となりますので、予めご了承ください。
令和6年4月の保育所・こども園の利用の手続きを行います。
5月以降の申込みは希望日の2ヶ月前に申請してください。
申請書の配布を11月20日から教育委員会で行います。
現在、くにがみこども園、楚洲へき地保育所に入所しているお子さんは、継続入所確認(現況届)の手続きが必要です。
各こども園・保育所を通して12月1日(金)までに申請してください。
【新規申込み】
受付期間:令和5年11月20日(月)~12月15日(金) 土・日・祝祭日は除く
受付場所:国頭村教育委員会
受付時間:9時~12時 13時~17時
②令和6年度新規 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書
問合せ先
国頭村教育委員会委員会
電話:0980-41-2255
担当:渡口
見出しの件につきまして、この度、沖縄県・国頭村・大宜味村・東村・環境省沖縄奄美自然環境事務所で作成した行動計画になります。
現在、国頭村・大宜味村・東村ではネコが多くの希少種に影響を与えていることから沖縄島北部の生態系保全、公衆衛生の維持・向上及びネコの安全の確保・健康の維持という3つの観点から森林域のネコの排除、飼いネコの適正飼養、沖縄島北部以外からのネコの流入防止等により希少種の生息状況の改善を図ることを目的とし、令和6年1月に運用を開始いたします。
以上のことから「沖縄島北部における生態系保全等のためのネコ管理・共生行動計画」(村ホームページにて10月27日公表)の住民説明会を下記のとおり開催いたします。
環境保全課 TEL:0980-41-2530
令和5年10月22日実施の職員候補者採用試験第一次試験の結果は次のとおりです。
テレビや新聞でも度々取り上げられる消費者トラブル。
手口や対処法を知ることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
よくある相談事例をご紹介いたします。
消費者ホットライン
☎ 1 8 8
相談日時:平日(9時~12時 13時~16時)
(土日祝祭日・年末年始はお休みです)
〈沖縄県消費生活センター〉098-863-9214
〈宮古分室〉0980-72-0199
〈八重山分室〉0980-82-1289
「労働者協同組合法」が令和4年10月に施行
法令の大まかな概要及び事例に
本法に基づいて設立される労働者協同組合は、持続可能で活力ある
資することを目的としており、
県庁HPでは、届出の案内を行っております。
県内初の労働者協同組合である「かりまた労働者協同組合」
以下、関連サイトのURLを参考にして頂ければと思います。
【厚生労働省】
〇厚労省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/new
〇特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」
https://www.roukyouhou.mhlw.go
【沖縄県庁】
https://www.pref.okinawa.jp/si
【かりまた労働者協同組合 好事例紹介動画】
https://www.youtube.com/watch?
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-237-297 (受付時間 平日9:00~17:00)
労働者協同組合法の特設サイトからもお問い合わせいただけます。
https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/