🚌「地域交通共創ワークショップ」開催のお知らせ(参加無料)

国頭村を含む沖縄県北部地域において、交通データの「見える化」やモビリティサービスの立案を体験できる
「地域交通共創ワークショップ」 が開催されます。
地域の交通課題の解決に向けた新しいアイデアづくりの場として、ぜひご参加ください。
(本事業は、国土交通省「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」の一環として実施されます)

🚗【開催概要】

◆本部町開催(本部町・今帰仁村エリア)

  • 第1回: 令和7年10月28日(火)
    テーマ:「本部町・今帰仁村+名護市へのアクセス課題を抽出」
  • 第2回: 令和7年11月11日(火)
    テーマ:「地域課題を解決するモビリティサービスの検討」
  • 会場: もとぶ文化交流センター 会議室2-2(13:00~17:00/受付12:30~)

◆大宜味村開催(やんばる3村エリア)

  • 第1回: 令和7年10月29日(水)
    テーマ:「やんばる3村+名護市へのアクセス課題を抽出」
  • 第2回: 令和7年11月12日(水)
    テーマ:「地域課題を解決するモビリティサービスの検討」
  • 会場: 大宜味村農村環境改善センター ホール(13:00~17:00/受付12:30~)

※いずれも2回連続の構成ですが、1日のみの参加も可能です。
※本部町・大宜味村いずれかを選択してご参加ください。

👥【対象者】

  • 地域交通や観光施策に関わる自治体職員
  • 交通・観光・宿泊事業者
  • 公共交通やまちづくりに関心のある学生・一般の方

🧭【ワークショップの内容】

  • オープンデータやXR可視化ツール(torinome)を活用した地域交通の「見える化」体験
  • ペルソナ分析による課題抽出とモビリティサービス立案
  • やんばる地域の交通資源(例:くにがみAIバスなど)を活かした持続可能な交通政策の検討

📝【参加費】

無料(事前申込制)

🔗【お申し込み】

以下のフォームよりお申し込みください(定員になり次第締切)。
👉 参加登録フォーム(外部リンク)

📄【詳細資料】

👉 【参加者募集案内】地域交通共創ワークショップ

📩【お問い合わせ先】

KPMGコンサルティング株式会社(スマートシティチーム)
E-mail:JP-FMKC-OKINAWA-MOBILITY@jp.kpmg.com