奥交流館・奥宿泊施設の指定管理候補者の設定結果について、公表します。
令和7年11月9日(日)に開催される「ツール・ド・
大会コース周辺では午前中を中心に交通規制が行われます。
これにより、当日運行予定の「国頭村周遊バス」および「
下記のとおり運行を一部変更いたします。
Due to the “Tour de Okinawa 2025” cycling event held on Sunday, November 9, 2025,
traffic restrictions will be in place mainly during the morning hours in the northern area of Okinawa Island.
As a result, the Kunigami Village Tour Bus and Kunigami AI Bus services will be adjusted as follows.
【国頭村周遊バス(定期便)】
Kunigami Village Tour Bus (Regular Service)
- 1便目(午前便):運休
Morning Route: Suspended - 2便目(午後便):通常運行
Afternoon Route: Operates as usual
【くにがみAIバス(オンデマンド便)】
Kunigami AI Bus (On-Demand Service)
- ~13:00まで:運休・予約不可
Until 1:00 p.m.: Service suspended / No reservations - 13:00以降:通常運行
After 1:00 p.m.: Service resumes / Reservations available
ご利用を予定されている皆さまにはご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
We apologize for any inconvenience and appreciate your understanding and cooperation.
確認しよう、最低賃金!
事業者も 労働者も お互いに。
会社員、パート、アルバイトの方、学生さんなど働くすべての人と雇う人のためのルールです。
〇令和7年12月1日から 沖縄県最低賃金 1,023円(時間額)
沖縄県最低賃金が、現行の952円から71円引き上げ1,023円に改正され、
令和7年12月1日から発効されることとなります。
最低賃金に関するお問い合わせは、沖縄労働局または最寄りの労働基準監督署へ
『北海道日本ハムファイターズ』2025 国頭秋季キャンプ(10/29~11/11)
10月29日(水)国頭秋季キャンプイン!!

2025シーズンは、ペナントレース2位、CSファイナルステージでの激戦
多くの感動の試合をありがとうございました。
今回も 当村「かいぎんスタジアム国頭」での秋季キャンプ実施いただけるとのこと、嬉しく思っています。
若手中心の選手たちが秋季キャンプに励んでいます⚾
プロ野球選手のプレイを間近で感じられる機会です。
かいぎんスタジアム国頭に足を運んでください。
*****
〇キャンプ日程:令和7年10月29日(水)~11月11日(火)
※休日:11月1日、6日
〇会場:くいなエコ・スポレク公園(かいぎんスタジアム国頭)
◆詳細情報は、北海道日本ハムファイターズ ホームページにてご確認ください。
【審査結果】「観光プロモーション委託業務」公募型簡易プロポーザル
令和7年10月27日に実施いたしました、「観光プロモーション委託業務」
企画提案書評価の審査結果を公表いたします。
※添付ファイルにて、内容ご参照ください。
【審査結果】「観光コンテンツ造成委託業務」公募型簡易プロポーザル
令和7年10月27日に実施いたしました、「観光コンテンツ造成委託業務」
企画提案書評価の審査結果を公表いたします。
※添付ファイルにて、内容ご参照ください。
「観光プロモーション委託業務」回答書について
1.業務名称「観光プロモーション委託業務」
2.回答書 ※添付ファイルにて、内容ご確認ください。
回答書 ※添付ファイルにて内容ご確認ください。
「奥交流館・奥宿泊施設」(奥やんばるの里)指定管理候補者の募集について
国頭村では、奥交流館・奥宿泊施設(通称)「奥やんばるの里」(以下「本施設」という。)について、平成13年4月の供用開始以来、利用者が歴史、文化、豊かな自然に直接触れ、奥区の新旧行事等で交流を深めることを目的に運営されてきました。令和5年度に5,143人、令和6年度に5,047人が宿泊し、国頭村の観光産業における重要拠点として位置づけられています。
本施設に関しては、利用者数の増加・収益性の向上を図り、世界自然遺産登録等による観光需要に対応する環境整備に加え、地域振興に資する施設となるように、村と共同で取り組んでいただける指定管理候補者を下記の募集要項、業務仕様書に基づき募集いたします。
(詳細内容は、下記添付ファイルにてご確認ください)
【別添資料】
資料4 国頭村公の施設に係る指定管理者の指定手続に関する条例
「東部周遊拠点施設」(道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」)指定管理候補者の募集について
国頭村では、「東部周遊拠点施設」(道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」)について、令和4年3月の供用開始以来、道路利用者の利便施設としてだけではなく、沖縄本島北部に位置する国頭村、大宜味村、東村のやんばる3村東部地域の観光拠点、やんばる国立公園のフィールド活動拠点として運営されてきました。
また、道の駅の主要機能である「休憩機能」「情報発信機能」「地域連携機能」に加えて、地域の「防災機能」と産学官連携による「地域活性」にも取り組んできました。
本施設のさらなる活用を図り、地域活性に資する施設となるように、村と共同で取り組んでいただける指定管理候補者を下記の募集要項、業務仕様書に基づき募集いたします。
(詳細内容は、下記添付ファイルにてご確認ください)