国頭村役場住民課よりお知らせです。
令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まります。
発行できる時間:平日開庁日の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)
※請求の際には顔写真付きの本人確認資料(マイナンバーカード・免許証等)が必要となります。
詳しいことにつきましては、添付資料をご覧ください。
国頭村役場住民課 41-2142
【マイナンバーカード申請受付・カード受け取りのための臨時開庁のお知らせ】
マイナンバーカード申請受付とカード受け取りのため、臨時開庁を下記日時にて実施します。
マイナンバーカードの申請受付及び受け取りを平日 (8:30~11:30、13:00~17:00)実施しておりますが、仕事や学業で平日の来庁が難しい方は、ぜひこの機会を御活用ください!
〔開庁日程〕
・令和6年 2月 8日 (木) 17:15~19:00
・令和6年 2月 17日 (土) 9:30~13:30
詳しいことにつきましては、住民課(0980-41-2142)までお問い合わせください。
【マイナンバーカード申請受付・カード受け取りのための臨時開庁のお知らせ】
マイナンバーカード申請受付とカード受け取りのため、臨時開庁を下記日時にて実施します。
マイナンバーカードの申請受付及び受け取りを平日 (8:30~11:30、13:00~17:00)実施しておりますが、仕事や学業で平日の来庁が難しい方は、ぜひこの機会を御活用ください!
〔開庁日程〕
・令和5年 1月 11日 (木) 17:15~19:00
・令和5年 1月 28日 (日) 9:30~13:30
詳しいことにつきましては、住民課(0980-41-2142)までお問い合わせください。
国頭村役場住民課よりお知らせです。
村営住宅楚洲団地1戸・安田団地1戸の募集を行います。
申込期間:令和5年12月11日(月)~令和5年12月15日(金)午前9時~午後5時
詳しいことにつきましては、添付資料をご覧ください。
国頭村役場住民課 41-2142
【マイナンバーカード申請受付・カード受け取りのための臨時開庁のお知らせ】
マイナンバーカード申請受付とカード受け取りのため、臨時開庁を下記日時にて実施します。
マイナンバーカードの申請受付及び受け取りを平日 (8:30~11:30、13:00~17:00)実施しておりますが、仕事や学業で平日の来庁が難しい方は、ぜひこの機会を御活用ください!
〔開庁日程〕
・令和5年 12月 2日 (土) 9:30~13:30
・令和5年 12月 14日 (木) 17:15~19:00
詳しいことにつきましては、住民課(0980-41-2142)までお問い合わせください。
【マイナンバーカード申請受付・カード受け取りのための臨時開庁のお知らせ】
マイナンバーカード申請受付とカード受け取りのため、臨時開庁を下記日時にて実施します。
マイナンバーカードの申請受付及び受け取りを平日 (8:30~11:30、13:00~17:00)実施しておりますが、仕事や学業で平日の来庁が難しい方は、ぜひこの機会を御活用ください!
〔開庁日程〕
・令和5年 11月 9日 (木) 17:15~19:00
・令和5年 11月 26日 (日) 9:30~13:30
詳しいことにつきましては、住民課(0980-41-2142)までお問い合わせください。
下記日程のとおり、機器メンテンスのため統合端末(マイナンバーカード交付機)の稼動停止をお知らせいたします。
統合端末(マイナンバーカード交付機)稼動停止に伴いまして、
マイナンバーカード関連の手続き(マイナンバーカードでの転入手続き含む)及び広域交付住民票の交付を行うことが出来ません。
後日、来庁していただきますようお願いいたします。
※マイナンバーカードの申請については受付可能です。
〔 稼動停止日時 〕
① 令和5年10月4日(水) 終日
ご不明な点がございましたら、住民課までお問い合わせください。
TEL:0980-41-2142(住民課直通)
【マイナンバーカード申請受付・カード受け取りのための臨時開庁のお知らせ】
マイナンバーカード申請受付とカード受け取りのため、臨時開庁を下記日時にて実施します。
マイナンバーカードの申請受付及び受け取りを平日 (8:30~11:30、13:00~17:00)実施しておりますが、仕事や学業で平日の来庁が難しい方は、ぜひこの機会を御活用ください!
〔開庁日程〕
・令和5年 10月 12日 (木) 17:15~19:00
・令和5年 10月 28日 (土) 9:30~13:30
詳しいことにつきましては、住民課(0980-41-2142)までお問い合わせください。
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
国税庁ではインボイス制度に関する情報をまとめた特設サイトを公開しています。詳しくは下記リンクをご覧ください。
インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談は、以下で受け付けています。
軽減税率・インボイスコールセンター
【専用ダイヤル】0120-205-553 【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)
資料1 インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項等
下記日程のとおり、機器メンテンスのため統合端末(マイナンバーカード交付機)の稼動停止をお知らせいたします。
統合端末(マイナンバーカード交付機)稼動停止に伴いまして、
マイナンバーカード関連の手続き(マイナンバーカードでの転入手続き含む)及び広域交付住民票の交付を行うことが出来ません。
下記以外のお時間で、来庁していただきますようお願いいたします。
※マイナンバーカードの申請については受付可能です。
〔 稼動停止日時 〕
① 令和5年9月12日(火)12:00~14:00