「国頭村森林公園」指定管理候補者の募集について
国頭村では、国頭村森林公園について、昭和63年4月の供用開始以来、住民の保険、休養の場として、また、森林の持つ機能を多面的、総合的に利用することによって林業経営の合理化の推進を図り、当村の持つ豊かな自然環境を自然保護との調和を図りつつ都市生活者へも提供し、地域の発展に資することを目的に運営されてきました。
本施設に関しては、利用者の増加・収益性の向上を図り、今後増加が予想される観光需要に対応する環境整備に加え、地域振興に資する施設となるように、村と共同で取り組んでいただける指定管理候補者を下記の募集要項、業務仕様書に基づき募集いたします。(詳細内容は、下記添付ファイルにてご確認ください。)
【別添資料】
資料3 国頭村公の施設に係る指定管理者の指定手続き等に関する条例
沖縄県園芸振興課管轄の農業関係の事業内容について掲載致します。
事業には条件などありますので、事業を希望される方は国頭村農林水産課までご相談ください。
沖縄県国頭村は、沖縄本島の最北端に位置し、東は太平洋、西は東支那海に面した農山漁村で、人口約4,500人の過疎の村です。
村土の約8割にも及ぶ森林部にはヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少動植物が生息するなど、類い希な自然環境を有しており、その世界的な価値が認められ、令和3年7月には世界自然遺産登録されました。
国頭村では、高齢化や人口減少が進む中、水産業においても、後継者問題、担い手不足など課題を抱えています。
そこで、地域外から地域の将来の担い手となる人材を受け入れて、水産業振興に資するため、自らが実行できる「地域おこし協力隊」を募集します。
〇業務概要
水産業の振興に関する活動
〇申込受付期間
令和7年5月26日(月)~令和7年6月13日(金)まで
※詳しい内容については、募集要項をご覧ください。
募集要項
応募用紙(様式1、2)PDF
応募用紙(様式1、2)Word
問い合わせ先
国頭村役場農林水産課 担当:宮里
電話:0980-41-2122
Email:nourinsuisansection@vill.kunigami.lg.jp
関係各位へお知らせいたします。
地域農業経営基盤強化促進計画を定めたので、
別添のとおり公表いたします。
お問い合わせは農林水産課までご連絡ください。
表記につきまして、周知までに時間を要してしまいご迷惑をおかけしております。
令和7年度国頭村営林道夜間通行許可申請の受付を開始いたします。
下記注意点にご留意の上、申請いただきますようお願いいたします。
※注意点
・今回の対象期間は令和7年4月1日~令和8年3月31日となっております。
・チェックリストの提出は不要です。提出書類の確認にご活用ください。
・申請いただいてから許可証の発行までに、およそ2週間程度時間を要します。余裕をもって申請ください。
国頭村役場 農林水産課 林務係
関係各位へお知らせいたします。
地域農業経営基盤強化促進計画(案)を定めたので、
別添のとおり公表いたします。
お問い合わせは農林水産課までご連絡ください。
みだしのことについて、令和6年10から令和7年2月にかけて各地区で開催した「協議の場」
の結果がまとまりましたので、農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき下記のと
おり公表します。
以下のとおり令和6年度「国頭村産業まつり」を開催致します。
是非、ご来場ください。
とき:令和7年1月25日(土)・26日(日)
10:00~16:00
会場:道の駅ゆいゆい国頭
―お問合せ―
国頭村役場 農林水産課
産業まつり担当 市山
TEL:0980-41-2122
国頭村役場農林水産課よりお知らせいたします。
この度、村内土地改良区の地域計画策定における地域検討会(第2回)を開催いたします。
尚、該当者の皆様へはあらかじめ案内文書を送付しておりますので、日付、場所をご確認の
うえ、お集まり頂きますようよろしくお願い致します。
各、土地改良区における説明会日程は別添をご参照ください。